こんばんは、ドンディーです。
コロナウイルスがまだまだ収束しない今、世の中では家で出来ることが非常に流行ってきています。
そんな中でも手軽なのが、インターネットで見る動画サイトです。
しかし、動画サイトも2020年5月現在ではかなり多くの動画サイトが存在するので、私自身もどこに登録すれば見たいものが見れるのかよく分かりませんでした。
そこで今回は、動画配信サービスの選び方と各動画配信サービスの特徴を自分なりにではありますが、簡単に紹介してみたいと思います。
U-NEXT

●15万本もの充実した見放題ラインナップ
●映画・ドラマ・アニメだけでなく、マンガ・雑誌・ラノベなどの書籍ラインナップも
●月額1990円のなかに、毎月1200ポイントがオトクにもらえる
●ダウンロード機能により、ネット環境なしでも楽しむことが可能
●現在31日間無料トライアル実施中、見放題読み放題でいつでも解約可能!
●他の動画サイトと比較すると、少々高めの値段
●最新作の配信スピードは早いが、見放題プランには含まれないため作品別にポイントを消費することになる
hulu

●海外ドラマの配信数が非常に豊富
●1アカウントにつき6人まで使えるマルチプロフィール機能
●テレビ、パソコン、スマホ、全ての端末で楽しめる
●マイナーな作品など、一部の海外映画には吹替がついていないものがある
●最新作は期間限定内配信もあり、見逃してしまうリスクもある
PICMO

●主にVR動画に特化した多くのジャンルの配信ラインナップ
●特にアダルトに特化しており、その中でも多くのジャンルがある
●14日間無料体験期間があり、VRのお試しも安心して行える
●動画配信サービスの中では料金が高めの設定
●VRのラインナップとしては多いが、全体的な動画本数自体は少なめ
ABEMA

●プレミアム会員になることで、有料チャンネル含めた全ての動画が見放題になる
●プレミアム会員になると、ダウンロードすることが出来る
●アニメジャンルに特化している
●14日間無料体験期間があり、VRのお試しも安心して行える
●アニメや韓流ドラマ以外のジャンルがそこまで多くない
●プレミアム会員になる利点が少ない
いかがでしたでしょうか。
上記で紹介した動画サービスはあくまでごく一部ですが、自分のお気に入りジャンルに特化したものがあればまずは無料登録をしてみるのもアリではないでしょうか。
ドンディーはアニメが大好きなので、AbemaTVは紹介する前から登録していますので、同志の方はこちらをお勧めします!
U-NEXTなんかも無料期間中にアニメをかなり楽しめそうなので、こちらも登録してみようかと。
…PICMOでムフフな動画も見てみようかしら。
では今夜はこの辺で!