こんばんは、ドンディーです。
本日は、「動画で料理を作ろう」チャレンジです。
いま色々な料理のレシピ動画をYouTubeでリスト登録していまして、次に何を作ろうかと考えるのが楽しみになってきてます!
楽しみが増えたのはとてもいいことですね♪
というわけで、本日は3品作りました。
↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓


●スタミナ丼
●鯖缶のあら汁
●キャベツと大根のツナサラダ
以上の3品になります!
まずメインのおかずは、動画レシピもいくつか参考になる人のものがあったので最終的にどれを見て作ろうか迷ったのですが、もうどっちも良いので両方のいいところを自分で取りいれちゃおう!と思って両方参考にしちゃいましたw
同じ料理なのでそこまで違いはありませんし、家族に振る舞うのですから出来るなら豪勢にやりたいですしね!
というわけで参考にさせていただいたのは、こちらの2つの動画です。
料理研究家リュウジさんと、けんますクッキングさんの投稿動画になります。
リュウジさんの動画は非常にシンプルで、豚肉とネギのみで簡単に出来ちゃう流れのものでわかりやすいレシピで、けんますさんの動画は具だくさんで手順が少し違いますがこちらも簡単に出来ちゃうレシピでした。
私はまずリュウジさんの動画で一連の流れを見た後に、途中途中をけんますさんの動画のやり方を挿入していくような形で作ってみました。
結局どちらにも使っていない、家にあったピーマンを入れてみたりと更なるアレンジを加えてやってみちゃったわけなのですがw
あとは最後に乗せる卵も温泉卵があまっていたのでそれを使いました。
我ながらなかなかうまく出来たと思いました!
でもちょ~っと豚肉が堅かったかも…解凍が足りなかったのか焼きすぎたのか…
その辺はまだまだですね!
2品目は鯖缶の即席あら汁になります。
こちらは前にも作ったことがあって、その時あまりに簡単なのに美味しかったのでまた作りたくなって作っちゃいました。
こちらも料理研究家リュウジさんによる、バズレシピになります。
この人の料理は非常にわかりやすくてなおかつ初心者でも美味しく出来てしまうので、天才だと思います!
まるでお寿司屋さんの味になる。というフレーズの通り、非常に鯖缶の出汁が出た味噌汁となっています。
鯖缶は万能食材のひとつですが、汁物にもとても有能なのです。
最後の3品目はキャベツと大根のツナサラダになります!
こちらは↓を参考にしました!
https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/11571/
動画で料理を作ろうのコーナーなのに、動画じゃないじゃないか!
そう思った方もいると思いますが、2品は動画なので許してくださいw
動画でなくてもシンプルかつわかりやすいレシピがこのネットの海にはたくさん転がっているのです!
というわけで、サラダで何かやったことないのがないかググってみたらこちらが目についたというわけです。
実際やったのはキャベツと大根を切って、ツナ缶を空けてマヨネーズを混ぜたら完成。たったこれだけなんです。
シンプルかつ食べやすくて美味しい!
ツナとマヨネーズは間違いなさすぎて何にでも合いますね!
さて、今回はこれにてお粗末!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。