こんばんは、ドンディーです。
7回目の「動画で料理を作ろう」の記事です!
昨日はコロナでずっとお預けだった飲み会に久しぶりに参加したのですが、そのあと疲れて寝ちゃいまして…いつもよりも作りたいものをしっかり調べられなかったですw
なので、今回は2品のとっても簡単で美味しくできるレシピを作ってみました!
↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓

●サバ味噌つけうどん
●ブラックサラダ
以上の2品です!
シンプルイズベストなラインナップとなっております。
ではひとつずつ紹介していきたいと思います。
1品目は、「サバ味噌つけうどん」です。
参考にしたのは、以下の動画になります。
けんますクッキングさんのレシピになります。
なんと鯖の味噌煮缶を使って、つけうどんにしちゃおうという簡単だけど美味しいレシピです。
相変わらず元気そうなけんますさんのノリノリな調子で、ぽんぽんとテンポよく作れちゃう楽なレシピです。
私はこちらのレシピに更に油揚げとミックスベジタブルを入れてより彩りを足してみました。
うどんのタレを作っていると同時にうどんの麺も茹でているので、時間的にもとても早く出来ました!
鯖缶は水煮も有能ですが、味噌煮もとっても万能ですね!
なにか他にも応用をきかせられそうです。
2品目は、ブラックサラダになります。
参考にしたのはこちらの動画。
オテル・ドゥ・ミクニという、東京・四ツ谷にあるフランス料理レストランのオーナーシェフである、三國清三氏によるプロのレシピ動画になります。
真っ黒なサラダってなんぞや?と、まず見た目のインパクトというか物珍しさが勝ってしまい、動画を開いたらそこまで難しくもなさそうだったので、実際に材料を買ってきて作ってみたのです。
しかし、実は私、こちらのレシピ…
・・・失敗しちゃったんです。
というのも、実はこちらのレシピの材料にあるものに10種類の穀物と豆類を使用しているのですが、これを解釈を間違えてお米と一緒に炊くために使う十六穀の素を買ってきてしまったんです。
しかし作っているときはあまり気にすることもなく、あろうことか動画通りにその十六穀の素をそのままサラダとして投入して味付けしてしまいます。
普通に多数の米類が硬いまま入っているんです。
これそのまま食べたらそりゃ硬いですし、炊く前のお米をそのまま食べる人なんてまずいませんw
当然それを家族から指摘されてしまいまして、やらかしたことに気づく!
というわけで、実は写真に載っているものは実際は失敗作で食べていないんですw
動画で実際に使っていたのは、しっかり火を通してあらかじめ調理してすぐに使えるタイプのものでした。
物珍しい料理を作るときはしっかり材料を確認しなきゃいけませんね…
猛反…!!
しかしこのえせブラックサラダ、もちろんこのまま捨てるなんてあまりに勿体ない。
何かに使えないかと考えたところ、これをそのまま米と一緒に炊くか、雑炊にして食べるかが浮かんできましたw
そこまで濃い味付けはしてませんし、大きな軌道修正になってしまいましたがこういった変化球も結果オーライということで!
明日の食卓にはブラックサラダライス(?)が並ぶことでしょう!
さて、今回はこれにてお粗末!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。