動画レシピ

【動画で料理を作ろう】part.8 パエリアのような何かと、企画趣旨に背いたものたち

こんばんは、ドンディーです。
「動画で料理を作ろう」の記事になります。

暑くなってきましたね!
冷たいものが欲しくなると思いきや、急に天気が悪くなって少しだけ肌寒くもなったりと、気温の変動が感じられる季節です。

そんな中、本日は3品をつくってみました。

↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓



●パエリア風海鮮焼き飯
●豆乳鍋
●シーザーサラダ

以上の3品です!
今回は多国籍な感じでやってみたいものを色々やってみました!
それではひとつずつ紹介していきます。


1品目は、「パエリア風海鮮焼き飯」です。
実はしょっぱなからこちらのメニューは動画を参考にしていないという、企画に反したものとなっていますww

■おだしパエリア キッコーマン|ホームクッキング
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00006758/index.html

キッコーマン公式の中にある、以前も参考にさせてもらっている
伝説の家政婦志麻さんによるおススメのクッキングレシピを参考にしました。

スペイン料理であるパエリアがこんなにお手軽に出来るなんて!
と、レシピを見たときに思ってついつい作ってみたくなりました。

材料はいくつか省いたり、エビなどの海鮮類は冷凍のシーフードミックスを買ってきてそれをどばばーっと入れてみました。
家族4人分なので、具も米も勢いよく入れます!

しかし、水分量を間違えたのか調理時間が足りなかったのか。

完全に水分を飛ばすことができず、パラパラ感をうまく出すことができずに完成させてしまいました!

本来は一気に過熱して水分を飛ばした後、蓋をしてじっくり蒸らすようなのですが、4人分を一気にやっていたためかなかなか水分が飛ばなくてですね…

これ以上時間かけられないところまできてしまったので、多少水っぽくなりつつも完成させてしまったというわけです!

でも、ちょっとおこげがついてたり味は非常に良く出来ていたので、パエリアっぽさはなくなってしまったけど美味しく出来たので、パエリア風海鮮焼き飯と改名してみちゃったというわけですw

次作るときは、もうちょっと米の量を減らして時間に余裕をもたせ、最後に大きなエビを乗せてみることにしましょうか!


2品目は、豆乳鍋になります。

はい、こちらのメニューですが参考にした動画はありません。

では、またもやレシピサイトから引っ張ってきたものなのか、ですって?

はい、それすらもありません。

というわけで実はこちらは先日、母が作った豆乳鍋なのですw

ちょうど雨がひどくて肌寒くなってきた日だったので、6月でしたけどとても美味しかったんです!
鍋って一日じゃ食べきれないじゃないですか!

というわけで、こちらは前日の残りに具をいくつか足しただけのメニューでございますw

何もしないで出したわけではありませんので、勘違いしないようにっ!!

では、次!w


最後の品は、「シーザーサラダ」になります。

ここにきてまた動画もないということはありませんw
以下の動画を参考につくってみました!

作ったり飲んだりチャンネルの、ぶーこさん投稿の動画になります。

実は私はシーザーサラダ自体はこれで3度目のチャレンジとなるのですが、その度に参考にしている動画を変えて作ってみたりしています。

同じメニューでも、人によって手順が若干違っているものですから面白いですね!

シーザーサラダはお店ではよく見かけますが、家で作るっていうのはあまりない気がします。おうちによっては作るのでしょうけども。

今回の動画ではシーザードレッシングを一から作っているところも載っておりまして、非常にそれが簡単で面白かったです。

あとは今まではハムやアボガドを使っていたのですが、ベーコンをしっかりフライパンで軽く炒めたりといった工程も初挑戦でした。

こちらはかなりうまくいったと思います。
半熟卵もいい味を出していましたし、材料さえあれば定期的につくりたくなるサラダですね!


さて、今回はこれにてお粗末!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。

富士フイルムの糖質ケアサプリメタバリアEX

COMMENT