こんばんは、ドンディーです。
「動画で料理を作ろう」の記事になります。
ネットを色々見ていたときに、ふと太陽のトマト麺の記事を見かけたんですね。太陽のトマト麺は、トマトラーメンのチェーン店で私も川崎にあるお店で食べたことがあるのですが、なんだかナポリタンのラーメンバージョンのような、それでいて濃厚なトマトを味わえるというものでした。
それを思い出して、これってレシピないのかな?なんて思って探したら、たくさん出てきたんです!
というわけで、今回はトマトを使ったラーメンです!
↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓

●トマトチーズラーメン
●水菜とキャベツのツナサラダ
以上の2品です!
それではひとつずつご紹介していきたいと思います!
1品目は、メインの「トマトチーズラーメン」です!
参考にしたのは以下の動画です!
otakufoodsさんの投稿レシピになります!
実はちょうど家にあった袋麺がマルちゃん製麺だったので、都合がよいと思いこちらの動画を選ばせていただきました!
この方は以前にサッポロ一番塩らーめんの袋麺でもチャレンジしていたようなのですが、サッポロ一番のトマトラーメンはレシピが非常に多かったです。
というわけで、このレシピではトマトジュースを主に使ってスープを作っていたのですが、個人的にもっとトマトらしさを出そうという理由と家族分をつくるという理由で、ホールトマト缶2缶を買ってきて、それを一気に入れました!
しかし、これがまずかったのかもしれません…
入れてからは、沸騰させる間にレシピにはなかった各種野菜類や肉類をフライパンで軽く炒めて、中の具を充実させていきました。
沸騰する前にそれらも一緒に煮込み、沸騰してきたら麺を入れてあとはほぐしていけば完成!
そこまで難しい手順でもなく、簡単に太陽のトマト麺のようなラーメンが出来ました!
しかし、出来てから食卓に並べて、いざいただきます!となったときには…

ほぼスープがありませんでした!!
どうやら中の具と麺が一気に水分を吸ってしまったようで、ラーメンというよりはナポリタンに近いような感じになってしまい、これはこれで美味しかったのですが水分を吸いまくった麺がとてもズッシリとボリュームがあってお腹が苦しかったですw
ホールトマトを入れるにしても2缶はやりすぎたかもですw
あともうちょっと水を入れるべきでしたね!
といった感じで、勝手に動画と違った手順を加えたことで若干失敗してしまいましたが、美味しかったことに変わりはないので良しとしましょう!
2品目は、「水菜とキャベツのツナサラダ」になります。
参考にした動画は…ありません!
じゃあ動画じゃないところのレシピを使ったのか。それでもありません!
実は本日は最初サラダ類などのサイドメニューを作る予定ではなく、何も調べることなくトマトラーメンだけに集中するつもりだったのですが、買ってきた材料のうちの水菜が思ったよりボリュームがあるものでして、ラーメンに使うだけでは多すぎたんですね。
少し時間も余ったので、過去に作ったレシピを思い出しながら家にあるものを合わせて適当に作ったのがこれですw
キャベツの千切りと、ツナ缶があったのでこれらを混ぜて、マヨネーズで味つけしただけ!
適当なんですがすぐ出来ましたし、ツナマヨはもう間違いのない組み合わせです!
これはどんな野菜を使ってもだいたい合うんじゃないかと思いますね。
さて、今回はこれにてお粗末!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。