Twitter

イソジンも万能ではない!?こんなときは使用に注意!

うがい薬で有名なのがイソジンですね。

口の中の菌を一掃したり、口内炎に直接添付すると治癒を速めてくれたりと、その効果は素晴らしいです。

コロナウイルスが流行っている今、対策として注目を浴びているわけなのですが、実際どこまで大丈夫なのか知らない人が多いと思います。

そんなイソジンに関して、とある方のツイートが話題になっています。

https://twitter.com/hane_fuwa2/status/1290549518581108736

もうね、きっぱりと言います。 イソジンうがいをすると口の中にいるウイルスが一瞬いなくなるだけで、体内から消えるわけではないです。 (特に唾液での)PCR検査、抗原検査を受ける前には、イソジンでうがいをしないように。検査の結果が不正確になります。

※ツイート元より引用

イソジンも当然万能ではないということ!

口の中のウイルスを一時的になくすのは分かりますが、体内から消えると思っている方が少なからずいるのでしょうね。流石にうがいだけでそこまで効果はないでしょうし、頼りすぎるのもよくないということですね。

検査前に使うとよくないというのは知りませんでした!薬だからといっても、使うタイミングは考えなければいけませんね。

用法・用量を守って正しく使っていきましょう。

COMMENT