競馬

【第55回 北九州記念(GⅢ)、第56回 札幌記念(GⅡ)】レッドアンシェル&福永祐一騎手、ノームコア&横山典弘騎手おめでとう!

午前は大荒れ!午後は落ち着く…

こんばんは。
先月使いすぎた関係で様子見をしつつ馬券を購入するも、結局なかなか当たらないドンディーですw

というわけで、本日は小倉競馬場にて北九州記念(GⅢ)が、札幌競馬場にて札幌記念(GⅡ)のダブル重賞が行われました。

夏の重賞もいよいよ佳境に入ろうとしてきていますね。特に札幌競馬場では、秋のGⅠレースの前哨戦とも言われているらしい、札幌記念というGⅡレースが注目でした!

新潟競馬では土曜のメインレースで不人気馬が3頭も入ってきて、三連単600万円以上の大荒れっぷりを見せつけてくる大盛況っぷり!

やっぱりこの競馬場、頭おかしい(誉め言葉)

とは言ったものの、日曜の新潟競馬はだいぶ落ち着いてた印象でしたがw

だんだん暑さも落ち着いてくる頃ですが、まだまだ競馬場はアツいですよ!

北九州記念(GⅢ)― 小倉競馬場

まずは北九州記念です。

小倉競馬場2週目の重賞で、巷では非常にペースが速く、逃げ馬がなかなか残りにくいとされているらしいです。

今年の注目は、松若風馬騎手鞍上・モズスーパーフレア。前走は3月の高松宮記念(GⅠ)で9番人気でありながらも見事1着に輝いており、その他多数の重賞などで実力を見せている、逃げ脚質の人気馬です。

次点ではタイセイアベニール(松山弘平騎手)、トゥラベスーラ(武豊騎手)が人気の一角。他にも以前新潟競馬場で行われた、アイビスサマーダッシュで活躍した単距離馬たちが集結しています。

午前中は突然の雷雨に見舞われ、不安定な天気でしたがすぐに回復。しかしやや湿った馬場コンディションでのレース開幕となりました。

外から差し馬がビュンと飛んできた!!

展開としてはやはりモズスーパーフレアが逃げ、それをジョーカナチャンが追いかけていく展開となりましたが、なんと外から大きく飛んでいくように伸びてきたのはレッドアンシェル(福永祐一騎手)!更にアウィルアウェイ(川田将雅騎手)もかなりのスピードで追いついてジョーカナチャンを差してしまいました!

いやはや、やはり言われていたように差し馬の勢いがすごいレースでしたね。このままモズスーパーフレアが逃げ切ってしまうのかと思いきやの結果ですから。

レッドアンシェルは今回8番人気でしたが、直近でも重賞を勝利している実力の持ち主。更に追いかけてきたアウィルアウェイも重賞経験を重ねており、非常に見事な差しでした。

結果は以下の通りでした。

■北九州記念(GⅢ) 結果・払戻 | netkeiba.com
https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202010020411&rf=special_pickup

※netkeiba.comより引用

人気薄の差し馬2頭により、やや荒れの配当に!

まさかここまで差しが強いとは思いませんでした!軽視していたわけではないのですが、どうしても自身が見ていたのがアイビスサマーダッシュ組のメンバーだったため、見ているところが全く違ったなという反省ですw

逃げよりも差しが有利であれば、むしろその時のメンバーは逃げ先行の脚質なので逆だったというところですw

モズスーパーフレアくらいのクラスの馬ともなれば本日のように逃げ残りはあり得ますが、なかなか他の馬は厳しい状況でしたね…

ジョーカナチャンもその時買っていた馬ですから、期待値は大きかったのですが勝負するフィールドがちょっと不利だったのかどうか。

来年の北九州記念は、差しを中心に見ていくようにしたいと思います!

札幌記念(GⅡ)― 札幌競馬場

次は札幌記念です。

夏競馬はGⅢレースが続きますが、こちらは夏競馬の頂点を目指す馬や、秋のGⅠレースに向けた馬が集結するGⅡレースとなっています。

そのため、夏競馬の中でも特にハイレベルなメンバーが揃うレースとなっているのです!

人気はラッキーライラック(M・デムーロ騎手)。早い段階でGⅠレースに参戦しており、その後も多数の重賞を経ている好成績馬です。昨年には香港のシャティン競馬場にて海外デビューも果たしています。

次点人気はノームコア(横山典弘騎手)、こちらも同じく多数のGⅠレースに参戦し、レベルの高い相手とのレースを経験している葦毛馬体の馬です。
更に三番人気はポンテザール(C・ルメール騎手)、こちらはGⅠからGⅢまでのレースを経験しているものの、成績には前者二頭には劣ってしまいますが決して見劣りしない実力の持ち主でした。

制したのはノームコアだった!!

非常にうまい騎乗だったのではないでしょうか、横山典弘騎手!途中で行きたがっていたノームコアを一度制し、様子を見ています。あそこで思うがままに行かせていたらペース配分が狂って勝てなかったかもしれません。

最後の直線で一気に好スタートから前を行っていたラッキーライラックを見事に差してしまいました。よく見るとあまり鞭を叩いている様子もなく、馬のやりたいように走らせていた、そんな風にも見て取れました。

また、更にノームコアを追うようにペルシアンナイト(大野拓弥騎手)も素晴らしい差し切りを見せてくれましたね。

ラッキーライラックはなんとか3着に留めたものの、惜しい結果となってしましました。M・デムーロ騎手もここ最近はあまり大きな成果を残せていないので、そろそろこの辺でインタビューする姿を拝めると思っていたのですが、難しいものですね。

結果は以下の通り。

札幌記念(GⅡ) 結果・払戻 | netkeiba.com
https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202001020411&rf=special_pickup

※netkeiba.comより引用

1番人気が墜ちてしまったため、まずまずの万馬券に。

なかなかのハイレベルなレースを見せてくれましたね。どうしてもレベルの高いレースは荒れにくいもので配当金に期待はできないのですが、その分面白いレースを拝むことができるんじゃないかと思います。

終わりに――

本日も終わりました。
先週に引き続き、小当たりすらかすらなくなってしまいましたw
まぁこんな時もありますよね!

7月は相当調子に乗っていたので、反省も兼ねて今月はかなり抑えめに馬券を買っているのですが、当たらなければ結局マイナスなので考えどころですね。

でも、私は馬を見ること自体も好きですし当たりだけにこだわってはいないところも無きにしも非ずなので、いいんです(欲を言えば当たれ…!!)

地方競馬も南関東メインに遊んでいますが、そっちは小当たりがちょいちょいありますw

そうそう、中央競馬では今年の開放は難しそうな状況ですが、最近は地方競馬では盛岡・水沢・ばんえい競馬場以外でも南関東のほうでいくつか人数制限をかけて入場解放を徐々に始めてきています。もし行けそうなら、馬券は当たらなくてもいいから生で近くで馬ちゃんを拝みたいなって思ってます(欲を言えば当たれ…!!!)

そんな小さな希望を胸に、明日からも川崎競馬ナイターを楽しもうと思います!

ドンディーでした!

COMMENT