日曜の夜から本日にかけて、大型台風10号が主に九州地方を直撃しています。
非常に勢力の強い台風は各地に大きな爪痕を残して過ぎていきましたが、事前の情報ではかなり甚大な被害が予想されていたことで、「大したことがない」と言う人がいるようです。
実際に被害に遭われている方もいるので大したことがないとは思いませんが、思っていたよりも被害を抑えられていると思えるのは次に紹介するツイートの内容だったからなのか、と考えさせられました。
違うんだ。
台風は大したことなかったんではない。
「大したことなかった」にした人々がいたんだ。
工事現場では整理整頓し、跳びそうなものをすべて撤去。
町では看板などを補強し、自販機のゴミ箱も自主的に避難させている。
警察は交差点で誘導
「大したことなかった」にした人々がいたんだ。感謝
※ツイート元より引用
↓
●見えないところで被害を最小限に食い止められるよう頑張っておられる方がいるから当たり前の日常が送れる、当たり前と思ってる事は誰かの助けで成り立っている事を忘れないようにします。
●まさに「備えあれば憂いなし」ですね
●一致団結して乗り越えた功績ですね⭐
●今後、同じクラスの台風が違う地域に直撃しそうな時に「九州では大したこと無かったんだから大丈夫」って思う人達が多そう。 そして、たくさん被害が出そう。
●「大切なものは目には見えない」って星の王子様のセリフを思い出した。
努力している人がいたから、安心できる
そうなんですよね、私たちが見ていないところで動いてくれている人はたくさんいるんです。
もちろんそれでも自然を前に人が出来ることは限られてしまいますが、少しでも食い止めようとしている人がいるということを忘れてはなりませんね。
改めて、目に見えているものだけが全てではないんだということを私も再認識させられました。目先のことだけに囚われてしまわないように気をつけたいですね。
