Twitter

過去に先輩から受けたアドバイスがとても身にしみた話!

皆さんは、日々の食生活を偏りなく気を付けているでしょうか。

正直私は運動を全然しないのと、年齢も相まって守っているようで全然守れていない状態ですw
お腹と体重がアレな感じになってきています🙄

今回ご紹介するツイートは、私自身もすごく共感したある内容がとても話題となっていた内容です。



5年前ぼく

「いやwww僕マジでどんだけ食っても太らないんすよwwwwww」
上司「君も30歳越えたらわかるよ…」

─5年後

後輩「いやwww僕マジでどんだけ食っても太らないんすよwwwwww」
ぼく「君も30歳越えたらわかるよ…」

歴 史 は 繰 り 返 す

※ツイート元より引用

●30歳を超えると明らかに代謝が落ちる・・・そう、普段の生活で消費されるはずのカロリーが消費されずに備蓄されていくんです。 でも、食欲はまだまだ旺盛!揚げ物どんとこい!!肉だ!肉をよこせヒャッハー!!!酒も飲むぞ!!!! なので、増える一方なのですよ。(34歳・男性)

●30を越えるとガタガタと来ます。。
※もちろん個人差があります。

25歳以降→性欲が低下する
27歳以降→体力が低下する
30歳以降→食欲が低下する
31歳以降→酒量が低下する
32歳以降→消化機能が低下する
34歳以降→首肩腰に定期的に痛みが出る
36歳以降→不明(僕がまだ経験していない)

●だいたい18歳で代謝が下降に転じると、28歳、38歳、48歳と10歳ごとに代謝がガクンと落ちて、太り始めるきっかけになりますね。逆に言えば運動やダイエットは、その時期に始めるのが良いです。 FF外から失礼しました。

●旦那も今28歳で何食べても太らないんですが、油断なりませんね😵

気をつけます( *`・ω・)

●どんなに食事削っても
(私の場合1200キロカロリー以下)
太りますのよ、40代になると…

いや、ホントだから。ちょっとでもオーバーすると太りますから😭😭😭



共感することが多すぎるw

私もまさにそうでした!30歳になるまでは食べることが好きだったせいでやたら間食もしていたのですが、全然太らなかったんですよ!

しかし時は流れて今では30代後半に差し掛かった私。気づけば30代に入る前よりも体重はなかなかのプラスとなってしまい、焦りだす…も食べることをなかなか辞められないために結局そのラインから抜け出すことができませんw

仕事でも家でも全然動かないため、一食を少な目にしたところで大して変わらないんですよね。

リプ欄の40代の方の言っていることが恐ろしい…

もう若くないということで、いい加減20代のころの食生活を辞めないといかんのに辞められない。でも辞めないといつか病気になってしまいそうですからね。

少しずつ出来るところから治していきたいと思いました!

COMMENT