Twitter

解体中の実家から出て来た物が凄すぎた!

昔からある家には、たまにすごいものが残っていたりしますよね。

テレビでよくやっているものとしては、何年も開けられていない金庫をプロの鍵開け師にお願いして開けてみる企画がありますが、そういうものに限ってあまり金目のものが入ってなかったりしますよねw

しかし今回ご紹介するのは、そんな夢のあるものではなく、あるとんでもないものが見つかってしまい、ツイート主さんが大騒ぎになっていたというお話です。



解体してる実家から砲弾出てきて 大騒ぎなう


迫撃砲弾だそうで自衛隊待ちなうw

続報2
お任せして帰ってきました (´∀`) 解体業者さんに、仕事止めちゃってスミマセンって言ったら オレたちはコレで日当出るけど、施主様は大変だねぇ って言われて青くなってるなうw

続報3
無事に自衛隊への引き継ぎ完了との事、自衛官さん何事もなく何卒よろしくですm(_ _)m

不発弾等、発見した場合の対応について、 最寄りの自衛隊へってアドバイスもらったりしてますが、 正確には最寄りの警察です。近くで何人もの人が出入りしているような状況であれば、110番でもいいそうです。 警察が自衛隊と連携してくれるので大丈夫です (´∀`)

処理費用についての不安が多いみたいなので、、 現場で警察から貰う「廃棄依頼書」を書く 家(物)の所有者が自筆サインで、所有権を放棄。 個人所有物から国の所有物になる。 国の所有物だから個人は負担しない。 って事で実質無料。やべぇモノ見つけたら 触れず躊躇わずに警察へ連絡ね

※ツイート元より引用

●こんにちは 沖縄では掘れば不発弾が出てくるので、新聞折り込みにこういったチラシがよくあります笑

●おそらく中国軍の鹵獲品で、これの81ミリ級のものではないかと。

●近所で250キロ爆弾が 見つかった時は 土嚢が 文字通り 山盛りになりました。 こんな風に( ̄▽ ̄;)

●失礼します うちも日露戦争の時のものと思われる砲弾が出てきました 解体するほどの古い家屋なら砲弾の一発や二発でてくるもんなんですかね?

●不発弾てほんとに爆発するんかいな?と思ってggったら2日前に爆発事故があったようで震えてます:(;゙゚’ω゚’): ご無事でなによりです

●うちの近所では250キロと500キロが出て来てビックリでした。

●迫撃砲弾ですねぇ。発見時はさぞ恐ろしかったでしょう。何事もなくてよかったです。 因みに10年以上前に祖父の遺品で手榴弾(火薬等除去済み)が出てきたお宅がそれを危険物のゴミに出して大騒ぎになった事件がありましたなぁ

●百式榴弾みたいですね。信管が付いてるので注意が必要です。

●おぉ!すごい!うちもシロアリで業者が工事に来たとき床下から野砲の砲弾が出てきて騒ぎになりました。うちは昔宿をやっていたらしくて兵隊さんが置いていったものらしいです。当時は信管抜いたら外側だけ貰えないかと撤去した自衛隊に電話して泣きついてました。何にせよ何もなくて良かったですね!



怖すぎる!!!

突然家の敷地内からこんなものが出てきたらパニックになりそうです!

しかしリプ欄を見る限り、不発弾の報告って結構多いんですね…まだ戦争の時の遺物がこの平和な現代でたくさん残っているということがにわかには信じがたいです。

もしこんなものを見つけてしまうことがあったら…安易に触らないですぐに警察に通報しましょう!

COMMENT