動画レシピ

【動画で料理を作ろう】part.25 白いご飯にとっても合う肉料理!

こんばんは、ドンディーです。
「動画で料理を作ろう」の記事になります。

気温が下がってきましたね。秋に入ってきたということで、少し肌寒い今はなんだか温かい物も食べたくなってきます。

よく考えたら、私が作るものは白米と合わせるレシピがあまりないなということに気づいたので、今回は主食は白いご飯ということに。

それに合うおかずをいくつかチョイスして作ってみようと思いました!

↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓

●本気のガリバタチキン
●豚汁
●トマトとクリームチーズの玉ねぎサラダ

以上の3品です!

それではひとつずつご紹介していきたいと思います!

本気のガリバタチキン

1品目は、「本気のガリバタチキン」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!

料理研究家リュウジのバズレシピさんの投稿レシピになります!

私がよく参考にするリュウジ氏のレシピですね。なんと最近第7回レシピ本大賞にて、リュウジ氏の出版した本がグランプリ受賞したとのことで本当に凄いですね!

リュウジ氏のレシピは素人でも簡単に出来て魅力的なものが多いので、私がこの動画レシピを始めるきっかけにもなった方なので、是非ともこれから頑張ってもらいたいです。

さて、脱線しましたが今回のメインおかずは本気のガリバタチキンということで、ガッツリ肉が食べられる男の料理って感じですね。

家族も食べるので動画よりはちょっと小さくして切って調理しましたが、ちょっと若干油が多かったかも…?若干肉がギトギトしちゃってましたが味はちょうどよく出来ました!

途中でバターを入れるときにちょっと量が多かったかも?

ガッツリとガーリックとバターがきいた鶏肉に仕上がったので、ご飯の御供に最適でした!

豚汁

2品目は、「豚汁」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!

クキパパ料理チャンネルさんの投稿レシピになります!

豚汁は以前リュウジ氏のレシピで一度作ったことがあったので、今回は別の動画を参考にしてみようと思い見つけたのがこちら!

主夫の男性なのかな?時折お子様の声が聞こえてくるのがかわいい料理チャンネルでした!

今回は動画内には無いものとして、皮つきの生姜を刻んだものと、舞茸が冷蔵庫にあったのでそちらを更に追加。かなり具沢山な内容となりました。

味の調整を何度か行いつつ、味噌を溶いていけばもう完成です!生姜がとっても効いていてうまくできました!

ただ、豚肉を炒める際に若干解凍しきれていなかったり、鍋に対して気持ち肉が多かったせいで鍋底にそれなりに肉がこびりついたり焦げたりしてしまったので、肉の解凍と、炒めるときは一度フライパンの方で炒めてもよかったのかなという反省点も。

でも本日は雨も降っていて一日肌寒かったので、この暖かい豚汁が非常に身にしみました!また日が空いたら是非作りたいですね。

トマトとクリームチーズの玉ねぎサラダ

3品目は、「トマトとクリームチーズの玉ねぎサラダ」になります。
参考にしたのは以下の動画になります。

Kawai うちの台所さんの投稿動画になります。

サラダレシピを探していて、今まで使ったことのない具材にクリームチーズがありまして、それをまさに使っていたレシピだったので今回のサラダ枠に参考にさせていただきました!

まず玉ねぎなのですが、家にあったのは新玉ねぎでは当然ありませんでしたので、まず玉ねぎの辛さをなんとかしないとと思ったので、前別の動画で拝見したときに見たテクニックで辛さを抜くところからはじめました!

玉ねぎの辛さを抜く方法にはいくつかあるのですが、私が今回実践したのは一度切ったものをお皿などに重ねずに並べて、空気に10分以上晒して置いておくという方法です。火を通す、水に何分か浸すといった方法もあるようです。

豚汁を作る前に玉ねぎを予め切って置いておいたので、20分ほどは空気に晒したと思いますが、見事辛さが抜けたので大成功!

あとは他の野菜を切って、手順通りにドレッシングを配合すれば完成です!

さっぱりシャキシャキした食感に、アボガドとクリームチーズが絡んでとても和風な味わいで美味しくできました!



さて、今回はこれにてお粗末!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。

COMMENT