Twitter

ある文字を入力するとき、困ったときはある俳優さんの名前を打ち込んでいた

皆さんは、「々」の字を普段どうやってPCやスマホで打ち込んでいますでしょうか。

“久々”と打ち込んで、を消している方が割といるのではないでしょうかw
私も実はそのクチですw

そんな「々」の字ですが、独特な変換で打ち込んでいる方がTwitterで話題になってました!



「々」とか「之」ってどうやって変換していいかわからないので…いつも『佐々木蔵之介』って入力してから前後を消しています…

※ツイート元より引用

●わたしも「々」は何と入力すれば出て来るのかわからないので、「続々」と入力して「続」を消しています。 「之」は「これ」と入力すれば出てきます。

●「々」は「おなじ」と入力して変換しても出てきます。

●iPhoneでしたら、 設定→一般→キーボード→ユーザー辞書 と言うのがあるので、よく使う漢字などはここで登録しておくと便利です。 (新規登録は右上の+から) 読み方は貴方が覚えやすいのを適当に設定したって良いのです。 仮に「あ」で登録したら、「あ」と入力しただけで変換候補に出てきます。

●々⇒おなじ 之⇒これ で出ますよー

●々は「どう」、之は「これ」で出ますよ。

●どうてん 点の一つのくくりになるようですので 実は『どう』と打つと変換に々が出てきます 〃ゞヾ 全て『どう』扱いになりますよ、

●「のま」で「々」出ますよ。 「の」か「これ」で「之」出せますよ。

●之→ゆき 々→久々ってうって前消してます笑

●どう→々  の→之
でいけるけど、佐々木蔵之介もいいなぁ💕

色々な意見があるけど佐々木蔵之介が一番しっくりくる



結構手間がかかっているようなw

佐々木蔵之介ってww
確かにこの方の名前なら両方入っていますが、その発想はなかったですねw

逆に文字数が多くて入力に時間かかっちゃってますよねw

私も正式な読みや、こうやって入力すると出るといった方法を知らなかったのでわざわざ一度熟語にして入力していましたが、リプ欄の様々な方のおかげでまたひとつ勉強になりましたw

之の字は貴之とかそういう名前の方がいるので、”ゆき”と入れれば出ることは知っていましたが、が”おなじ”で出るとは知りませんでしたね!

わからないことがあったら、Twitterで聞けば色々な人が教えてくれるので凄いですねw

COMMENT