Instagram(インスタグラム)
今ではTwitterの次くらいに人気のSNSと言ってもいいくらい人口が多いのではないでしょうか。
私は一部の人の情報を見るために使っているのですが、自分では発信していないのでうまく使いこなせているかと言われると、全然使いこなせてはいないと思いますw
今回見つけたのは、インスタグラムである事をしたらとてもうまく使いこなせた、という方のツイートでした。
是非とも参考にしてみてください✨
あとは、海外の人の生活を除けるようなアカウントも楽しい。自分の知らない世界に触れるのが良い。
— K (@k_green_tea) September 26, 2020
海外の大金持ちの子供のアカウントフォローすると楽しいと言ってる人もいましたね。
インスタってどう楽しめばいいんだろと思ってたんだけど、芸能人じゃなくてナショナルジオグラフィックとかNASAとか国立博物館とか極地研究所とかハッブル宇宙望遠鏡とか薬師寺とか貴船神社とかのアカウントをフォローしたらめちゃくちゃ楽しくなった。
あとは、海外の人の生活を除けるようなアカウントも楽しい。自分の知らない世界に触れるのが良い。 海外の大金持ちの子供のアカウントフォローすると楽しいと言ってる人もいましたね。
※ツイート元より引用
↓
●これはインスタではありませんが、世界中の窓辺からの景色が見られるサイトです。その場所で暮らしているかのような気になります。
https://window-swap.com/window
●月並みですが、やはり写真のプロの方のアカウントは素晴らしいと思います。 あと、動物系とか住居、インテリア系も個人的嗜好ですが楽しんでます。
●その他、米国系であればNOAA(通常の以外に衛星写真専門、インフォグラフィック専門のもあります)National Park Service、Smithsonianなんかもいいかもしれません。
●芸能人やYouTuber、インスタグラマーの金をかけたキラキラが下品で嫌いだったからインスタ、アンインストールしてたけど、そんな手があったんですね! それはむしろめっちゃ癒やしアプリになるじゃないですかー!
●それが正式な使い方だと思ってました。ルーブル美術館とかもオススメですよ!
●いいですね!真似してみます〜!
●そう!そう!そう!そう!そう!そう!そう!そうなんですよねー!! 行きたい場所のハッシュタグフォローもテンションあがります!
●動物園などもオススメです
私は富士サファリパークフォローしてます
●インスタの使い方の真髄はこれだと思ってる
●私も開設当時からホントそれメイン✨ただただ幸せ💖
今年になってから他のSNSも、究極に欲しい情報のみに絞ったら、不必要なもの目に入らないし、良き情報得れるし、モノも世界も自分次第で醜くも美しくもなるものだなーと思う日々
SNSも使い方次第!
この考え方はインスタグラムだけでなく、どのSNSにも通ずるものがあるのではないでしょうか?
別に見たくないものをフォローする必要はありませんし、それなら見たいものだけで固めてしまえばいいというだけのことなんですよね。
インスタグラムは特に綺麗な写真や動画などがTwitterよりも挙げられているイメージが強いので、とても素晴らしい使い方だなと思いました!