ついつい食べ過ぎちゃう上に運動をしない。
繰り返していると、当然人は太ります。
私も30代になるまではいくら飲み食いしても太らなかったんですが、とうとうそうもいかなくなってちょっと焦ってきていますw
さて、今回は体重100キロを超えた肥満の男性がモテたいという一心でダイエットに成功させたというお話です。
もう内容言っちゃってるじゃないかって思うかもしれないんですが、このお話には悲しい続きがあるのでした…
なお、そいつは散々な評価しかされなかったことがストレスになり、5年でリバウンドしました
— くわっちょ@社畜犬 (@kuwaccho0711) September 28, 2020
体重100kg超のデブ男が「このままではモテない!」と一念発起して60kg台まで1年で落としたのはいいが、周りの女性達からは
「え、なんか違う」
「痩せたら痩せたで気持ち悪い」
「太ってた頃の方がよかった」
と散々な評価しかされなかった事例を知っているので、体型に関わらずモテない奴はモテない
なお、そいつは散々な評価しかされなかったことがストレスになり、5年でリバウンドしました
※ツイート元より引用
↓
●多分、筋肉付けないで痩せたから駄目なんだと思う。 太った人が急に痩せると、顔色とか悪くなるし。 なので筋トレも同時にしないとですよ。
↓ルイボスさんが参考になる。
137キロから始めたダイエット336日目!昨日1年以内に体重半分68.5キロ達成しました!
— ルイボス (@ruibosu0222) April 15, 2020
皆さんのコメントやいいねリツイート本当にありがとうございました😢
全部見させていただき!返させていただきました😄
区切りとして今までの経緯の画像を乗せます!これを越えられるようこれからも頑張ります! pic.twitter.com/05IBhYJyB3
●急激に痩せるのは体に負担が凄いからダメですよ。 十代のとき、165で40キロだったけど、凄く今後悔してる。 当時も生理痛が重くて「からだに良くない」って思ってた。 寝てても痛みで叫んで、その叫び声で目が覚めたことも何度かある。 だから、ハスキーさんは体を大切にね。
●昔付き合ってた娘に『タバコ臭いから禁煙して!』と言われていざやめてみたら『タバコ吸ってる姿がカッコ良かったのに…。』と言われて振られました…。 どうすりゃ良いのよ?
●マツコ・デラックスさんが「人生一度位は痩せてみよう」と痩せたけど、痩せてみる体験自体が目的だったので直ぐに戻したそうな…。 (確か女性にモテたらしいがそれは全然意図したものではなく、虚しかったそう)
●バランスが重要。顔でかい人だと痩せてから顔のデカさが際立ってしまい太ってたときより見栄え悪くなる場合があります。
●健康がかかってくると少し違うかもしれない。 100kg→80kgの男がいるが、モテとは関係なく、肝臓がやばく痩せた。 その後、痩せたにも関わらず、糖尿の兆候が出たので、痩せの食習慣・運動習慣を継続して、今は70~75kgキープを続けている。
●多分、殆ど絶食の様な感じでダイエットしたんでしょ。 そうすると、脂肪と一緒に筋肉も落ちるから見窄らしい体になる。 元が100kgだと出来るだけ脂肪だけを落とせば80kg位でも普通にそこそこ良い体になると思う。 あと自信が付きさえすれば、そこそこモテる様になると思う。
●痩せてからもう一頑張りして、見た目の印象を良くしたらいけたかも…。 でもそこまで痩せただけでもう気力ゼロになっちゃったかもですねえ。
●これを言ったらお終いですが
とどのつまり、太い細いでは無く顔の造りの好みだと思います
後は稼ぎの良し悪し
愛が有ればお金なんて~💕
いや、普通に死にます💦
現実とは本当に残酷で厳しいもので御座います
それを証拠に両方✖の私は全くモテた例しが御座いませんので・・・
●芥川龍之介の「鼻」を地で行く話ですな
これは自信をなくすw
60kgまで落としたというのは凄いことですね!ただ、モテたいという理由一心だったためにそこを容赦なく否定されたらもう痩せようがどうでもよくなりますねw
リプ欄にもあったように、もしかしたら痩せ方にも問題があった可能性は高いですね。痩せてても細くて不健康そうだったり、アンバランスな体型になってしまっていたとか…
まぁでも痩せる=モテるでないということは確かですw他にも直さなければいけなかったところはあったかもしれませんし、もしかしたら太っていたときのほうが好かれていたのかも…?
私もちょっとお腹出ちゃってるので、改善しなきゃとは思うのですが食べるのをやめられない上に体を全く動かさないので、少なくともこの方のほうが努力家ですねw