こんばんは、ドンディーです。
「動画で料理を作ろう」の記事になります。
一気に気温が下がってきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですから、気をつけていきたいです。
寒い日には温かいものを食べるのが一番です!鍋類なんかも美味しいのですが…たまたまレシピを漁っていて目についたものがありました。
それは、野菜タンメンです!
野菜たっぷりで温かいラーメンなら、簡単だし栄養もバッチリ!ということで、今日はそれをメインに作ってみようと思いました!
鍋類も勿論冬になるにつれて美味しいものが沢山ありますので、どんどんチャレンジしていきたいと思います!
ちょっと今回は自分の部屋でご飯を食べたので写真がいつも以上にゴチャゴチャしてます、すみませんw
↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓

●野菜たっぷりタンメン
●サバキャベツ香味ぽん酢
以上の2品です!
それではひとつずつご紹介していきたいと思います!
野菜たっぷりタンメン
1品目は、「野菜たっぷりタンメン」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!
DELISH KITCHEN – デリッシュキッチンさんの投稿レシピになります!
非常に短くわかりやすくまとめられていたので、今回はこちらの動画を参考にさせていただきました。
調理方法としては、前半は肉野菜炒めを作るのと全く同じ手順だったので過去に作っていた経験がすぐに活きました!
炒め終わったら水と調味料を入れ、煮立たせるだけ。その間に別の鍋で水を沸騰させたら麺をほぐして同時進行します。最初の頃はこんな同時作業は慌ててしまって出来なかっただろうなぁ。
麺を2分ほど茹でたら、すぐにザルに移して水を切って、先にどんぶりの中へ。その後は煮立たせたタンメンの具とスープをどんぶりに入れたら出来上がり!
動画では入れていない青ネギ、もやしなども加えて更に野菜たっぷり感を出してみました!
味付けもちょうどよく出来たので、大成功!

サバキャベツ香味ぽん酢
2品目は、「サバキャベツ香味ぽん酢」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!
GOHANさんの投稿レシピになります!
”さっばり食べよう”ということで、駄洒落からはじまるこちらの料理動画。こちらも非常にカンタンにできる一品料理で、サラダ代わりに作ってみました。
キャベツを温めて、指定された調味料を作ったら鯖の水煮缶を混ぜていく。
たったこれだけなんです!
ポン酢のさっぱりした味わいと、鯖の味が染みた汁が非常にマッチしていてよい!あっという間になくなってしまいました!
私は最後に白ごまではなく鰹節を少しふりかけてみましたが、よいアクセントになってくれました。

さて、今回はこれにてお粗末!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。