こんばんは、ドンディーです。
「動画で料理を作ろう」の記事になります。
もう10月も終わりに近づいていますね。寒くなったりちょっと暖かったりとよくわからない気温が続いてますが、体調を崩さないように気をつけないとですね!
今日は家に牛肉があったので、牛肉を使った料理がいいなぁと思いながらレシピを探してみました。
↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓

●アンガスビーフの悪魔的バタコライス
●セロリとにんじんのフレンチサラダ
以上の2品です!
それではひとつずつご紹介していきたいと思います!
アンガスビーフの悪魔的バタコライス
1品目は、「アンガスビーフの悪魔的バタコライス」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!
料理研究家リュウジのバズレシピさんの投稿レシピになります!
いつもハイテンションで呑みながらのリュウジ氏ですが、この動画は去年の投稿なのでまだまだ今ほどテンションも高くないですw
でもお酒は呑んでいるというw
ちょうど先月くらいに、別動画で牛肉を使ったバターライスを作ったのですがあれが自分で作ってて凄く美味しかったんです。それを冷凍庫にあった牛肉を見てふと思い出したのですが、同じものをすぐまた作るのもブログとしては面白くないかなと。
そうして見つけたのが、こちらの動画でした。
ちょうど家にあったのもアンガスビーフだったので、グッドタイミング!
部分部分をアレンジしながらうまく作ることができました!
牛肉と一緒にピーマン、玉ねぎ、セロリの葉(この後つくるサラダの余り)を炒め、最後に載せたのはバターではなく家にあったマーガリンで代用。
厳密にはバタコライスじゃなくてマーガリンコーンライスですねw
混ぜる前はまるでペッパーランチで出てきそうな雰囲気!今回は家族皆で取るので、出す前に混ぜていい感じにしちゃいました!
う~ん、漢メシって感じで凄くいい!でも調子に乗ってたくさん作ったらバクバクいけちゃうので、すぐ太ってしまいそうですねw

↓まぜまぜ↓

セロリとにんじんのフレンチサラダ
2品目は、「セロリとにんじんのフレンチサラダ」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!
DELISH KITCHENさんのレシピになります!
■さっぱり爽やか♪セロリとにんじんのフレンチサラダ
こちらはYouTubeではないのですが、毎日レシピを更新されているDELISH KITCHRNさんというレシピサイトになります。
こちらも非常にカンタンで、リンク先にそれぞれ動画レシピが載っているので、初心者でもその動画を見れば簡単に出来るようになっております!
DELISH KITCHRNさんのサイト内レシピも作りやすい物や面白い物が非常に多いので、是非参考にしてみようと思いました!
セロリは↑のバタコライスで葉っぱを使いましたので、こちらで芯のほうを余すことなく使用。あとは人参を細長く切って、あとは調味料を混ぜるだけ。
最初は若干薄かったので塩を少し足したらすぐに丁度よくなりました。
野菜を切っている時間が一番かかってますし、切り終えてしまえばあとは混ぜるだけなのでとっても簡単でした!
メインが油ぎっしりな料理なので、セロリのさっぱりとした味わいが箸休めとなっていい感じでした。

さて、今回はこれにてお粗末!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。