有終の美を飾る!
こんばんは。ドンディーです。
いよいよ本日は、今年一番熱いのではないかというほどの伝説の馬が集結した日。
無敗のまま3冠を達成した牡馬と牝馬、そして史上初のGⅠを8勝した女王。まさかこの伝説を生んだ3頭の馬がひとつの会場に集結し、更に同じ舞台で争うことになろうとは…
競馬ファンであれば一度は想像したであろう、究極の対決がまさかの実現!
無敗の馬は、どちらかが無敗ではなくなるか。どちらも敗れてしまうのか。
現役最強牝馬は、引退と同時にGⅠを9勝してしまうという更なる伝説を作り上げてしまうのか。
どんな結果になっても衝撃が走る、今年のジャパンカップは非常に注目のレースとなりました。
そして――
引退を控えた最強牝馬が、見事無敗3冠馬たちを破って勝利となりました!

ジャパンカップ(GⅠ)― 東京競馬場
2020年は究極の頂上決戦の舞台となった、ジャパンカップ。
国際招待競走として1981年に設定されたジャパンカップは、過去にも海外から様々な競走馬を招待して行われている格式の高いレースとなります。
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスや凱旋門賞といった、海外GⅠを勝利した馬にもその出走資格が与えられています。しかし、今年はコロナ禍ということもあり、海外から招待されたのは一頭のみ。国際競争としては規模が小さいものとなりました。
ですが、そんな現状を忘れてしまうくらいの豪華なメンバーが揃った今年のジャパンカップ。もはや海外からの刺客を気に留めることがなくなってしまうくらいの、生ける伝説が3頭も揃ったわけです。
ファンが一度は想像した、夢のレースの実現。全国で注目を集めたレースとなったのでした。
最終オッズ上位人気3頭は以下の馬でした。
■アーモンドアイ(C・ルメール騎手)
先日の天皇賞・秋にて競馬業界史上初のGⅠレース8勝を達成した、現役最強牝馬。無敗3冠馬たちを抜いて堂々の1番人気となり、このレースを最後に引退が決まっている。GⅠ9勝の記録を更新し、有終の美を飾ることが出来るか。
■コントレイル(福永祐一騎手)
無敗の3冠牡馬。そして父ディープインパクトの血を最も濃く受け継いだとされたコントレイルが2番人気に。前走の菊花賞では、長距離でなおかつライバルからの圧力によってギリギリながらも本気のレースを見せてくれたが、あの時の闘争心は今…?
■デアリングタクト(松山弘平騎手)
3番人気は、今年コントレイルと同じく無敗の3冠を達成した牝馬、デアリングタクト。現役最強牝馬に最初で最後の挑戦、果たしてその若き女王の末脚は届くのだろうか。今回はまだ3歳ということもあり、全頭中唯一の斤量ハンデ53kgで臨まれる。これが吉と出るか否か!
歴史に大きく名を刻んだ!栄光の引退レース!!
ゲート入りから、ウェイトゥパリスが嫌がる素振りを見せたために他の馬たちの気持ちに支障が出てしまうのではないかと不安はあったものの、完璧なスタート、そして完全勝利を見せてくれたアーモンドアイ。
まさに人気順・実力順といった結果となりましたね。アーモンドアイに届かなくとも、最後の直線で意地を見せあった3冠馬たちであるコントレイルとデアリングタクト!
スタートからキセキがあまりの大逃げをしたものですから、最後の直線でもしぶとさを見せたときはとても焦りましたがww
競馬を初めてから、私は一番感動したレースでした。残念ながら生で見ることは叶いませんでしたが、まさに歴史に刻まれた伝説のレースとなりました。
有終の美を飾ったアーモンドアイ、お疲れ様でした。この馬と出会えて本当に良かった。競馬をやっててよかったと心から思えるレースをしてくれました。
接戦だったグローリーヴェイズとカレンブーケドールも、3冠馬とかなりいい勝負をしていましたね。最後の勢いでこの二頭が3冠馬たちを差してしまうのではないかと思ったものの、惜しくも4・5着に。2頭ともディープインパクト産駒ですから、この親にして子ありですね!
コントレイルは外から一気にディープインパクトの末脚を炸裂、そしてデアリングタクトは道悪の内側を攻めて意地を見せた3着入選!最強牝馬を前に非常にレベルの高い走りを見せてくれましたね。無敗の称号は剥奪されてしまったものの、この2頭の成長がますます楽しみになりました!
いっぽう、せっかく海外からやってきた上にゲート入りでハプニングがあり、スタートしたもののすっかり戦意を喪失してしまったウェイトゥパリスはちょっと可哀想でしたねw
何気にこの馬もこのレースがラストランだったそうなので、せめて上位に入選できたらよかったのですが…引退後はゆっくりしてもらいたいものです。
アーモンドアイは見事GⅠを9勝。この記録を破る馬は果たして現れるのだろうか、という伝説を残しました!
結果は以下の通りでした。
■ジャパンカップ(GⅠ) 結果・払戻 | netkeiba.com
https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202005050912&rf=special_pickup

実力差が大きく表れた結果に
えらく堅くなりましたが、まさに成績が表していると言える順番で綺麗にゴールインしました。こうなることは勿論予想していましたw
この三連複300円という配当は、過去最低クラスの配当額らしいですw
まぁもうこの伝説の馬たちが入ってくるに違いないとは誰もが思っていたでしょうし、本当にその通りになったので少額でも当てたという方は多かったでしょう。
そして私は、今回は最初非常に迷ったんです。引退を控えた最強牝馬か、それとも今ノリに乗っている3冠馬たちか。
アーモンドアイは過去の流れを見ていると、ここ2年では勝ったあとのレースでは敗北してしまっている。そこが最初引っかかったところでしたが、東京コースは得意であるのと、引退レースなので最後に本気の調整をしてくるのではないか。
3冠馬たちは、今年の目標であった3冠を達成したばかりでジャパンカップで使うという計画ではなかったのではないかという知り合いからの助言も受け、統計的にアーモンドアイを推すことに。
このレースは堅くなることは予想していたので、
アーモンドアイに単勝3万円で勝負…見事に勝利!!!
配当金66000円!!!
信じてよかった、本当にありがとうアーモンドアイ…そしてルメール騎手…
かなり思い切りましたが、これまでの負けが全て報われた気がしました…
エネイブルには裏切られてしまったけれど、アーモンドアイは救ってくれた…
今年で一番気持ちの良い勝利を迎えられましたw
本当によかった!!

終わりに――
いやもうホント、個人的に人生で一番ってくらいの大勝ちが出来たのもそうなのですが、こんな伝説のレースに人生で立ち会えたっていうことにも感動せざるを得ない、素晴らしい一日でした。
アーモンドアイは伝説の馬として、未来永劫語り継がれていくことでしょう…いつか放牧している時期やコロナが収束していくようになれば、お礼を言いに行きたいくらいです。馬からしたらなんのこっちゃって感じでしょうけどもw
競馬って改めてドラマもあるし、感動もあるしで素晴らしいスポーツですね。ギャンブルでしょって片付けていた昔の自分に説教したいくらいw
年末まであと少し!残りも当てていくぞ!
ドンディーでした!


こら! アーモンドアイとルメールにはお礼を言って、
ワシに言わんとはw どういうこっちゃw
“闇の予想氏”様の助言のおかげで勝てました!
ありがとうございました!と追記いただきたいですな~( ̄ー ̄)
一生に一度の大レースで勝てたんだから感謝してもらいたいですな~w
( ´ー`)y-~~
はて…私は初めからアーモンドアイを買うつもりでしたが…??
兎にも角にも、お互い勝ててホントよかったですな!w
アーモンドアイ様様ですわ!