コロナ禍での忘年会の実施は企業にもよって様々ですが、以前ご紹介したものでは忘年会自体を実施せず、別のことで社員を労うといったものがありました。
実施する場合でも、リモートにしたり社内のスペースを使って料理を取り寄せ、しっかりソーシャルディスタンスを保った上で行ったりというパターンもあります。
しかし、居酒屋としてはやはりかき入れ時にお客さんが少ないと経営が危ういというのも事実です。
そんな中、ある居酒屋が立てた忘年会プランがコロナ禍に適していると話題になっておりました。
対策をしっかりしたうえで、こちらに立ち寄ってみるのもありなのではないでしょうか。
今日ニュース見てたら、一人客向け忘年会コース3500円(飲み放題付)とかいうプランが紹介されてて笑いそうになったけど、真面目な話、居酒屋がこの冬越すにはこの手の試みに力入れてく以外ないのかもしれない。
※ツイート元より引用
↓
●何故か、会社の部署全員がたまたま集まり、一人一人3500円コースを頼み始める事態に。
●Wi-Fi、USB充電、スマホスタンド
リモート忘年会セット完備なら売れる
●企業も在宅オンライン忘年会とか開催しそうですね……😱
●昔のゲーセンみたいな交換ノート置いといて欲しいな
それなら一人でも行く
●どれくらいの店で、どれくらいのツマミ出るかにかかってるな。
それで高くない店は楽勝で存在するけど、果たして・・・
よく噂聞いていてお得なら行くわ 自分供養ですやん
●ボッチのひともいるんですよ。そしてZOOM忘年会を 開けばよい。www
●宅配の料理で忘年会というのもあるのだけど、やっぱり美味しいものは食べたいからなぁ…電源、WiFi、Zoom会議室も欲しい。
●これを笑えないのが現状ですね。当事者にしてみたら死活問題ですから。一人で家にいるのなら、外で少し美味しいものを楽しむのもいいですね。
●割と真剣に笑いどころがわかりません
そのお値段でひとり忘年会(飲放題付き)ができるんなら大歓迎です
●店側としては回転率が下がるから
嫌がるだろうけど嫌がってたら
そもそもお客が来ない今、潰れるしかない
やって欲しい人もいるから
今だけでいいからやってくれ
1人だったらバカ騒ぎもないし
(してたらやばいやつだし)
コロナ3蜜云々も
そもそも喋らないから
大丈夫だろうしね
年末最高の贅沢を!
ラーメン店舗の一蘭や、焼肉きんぐみたいに席が区切られていて、なおかつ一人呑みでも充実した環境であればかなり良いのではないでしょうか。
忘年会が中止になったけどせめて年末は居酒屋で過ごしたい、リモートではなく忘年会は一人でやりたい、会社から忘年会費をもらったが使い道を考えていなかった、といった方には最適ですね。
忘年会としてでもなく、一年間頑張った自分へのご褒美としてもいいんじゃないでしょうか。年末くらい豪勢にしたっていいと思います。
私は正直あまり大勢で呑むのが好きではないので、今年のコロナ禍はそういった意味ではありがたくもありますが、少人数だけでなら集まって呑むか、もしくは一人で豪勢にこういったプランに乗っかるのはいいなと思いましたw
少しでもこういうものに乗っかる人が増えて、コロナ禍を乗り越えていければと思います!