動画レシピ

【動画で料理を作ろう】part.36 ウーロン茶で…鍋!?

こんばんは、ドンディーです。
「動画で料理を作ろう」の記事になります。

朝夜と日中の気温差が激しくなってきているような気がしますね。来週は中ごろから一気に気温が下がるそうなので、いよいよ本格的に冬に入ってきたという感じです。

寒いときに食べたくなるのは、やはり鍋もの!夏にはあまり食べることがないので、今のシーズンは様々な鍋もののレシピにチャレンジしていきたいですね!

↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓

●烏龍茶鍋
●なすの味噌チーズ焼き

以上の2品です!

それではご紹介していきたいと思います!

烏龍茶鍋

1つ目のメニューは、「烏龍茶鍋」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!

料理研究家リュウジのバズレシピさんの投稿レシピになります!

私がこの世で一番参考にしている、料理研究家リュウジ氏です!

冷えてきたら鍋がうまいので、何か面白い鍋レシピはないかと探しているとまたもやリュウジ氏が面白そうなものを投稿しているではありませんか!

烏龍茶を鍋にしたら、美味しいというんですよ。烏龍茶ですよ?なんだか入れてしまったら、もう独特の味が口の中に広がってしまって、万人向けになるような気が全くしないんですよね…

しかし、料理研究家が美味しいと絶賛しているのですからこれは間違いはないでしょうということで、今回のメインはこちらに決定しましたw

作り方はもう何にも難しいことはなく、全ての具材をお鍋に全て入れます。動画の具に加えて、私は人参・大根・もやしを加えてみました。

あとはそこに、にんにくを混ぜた烏龍茶を一気に投入。調味料を加えたらあとは中火で煮込むだけの簡単な作業です。多少火をかけ続けるので、その間に別の作業が捗りました。

できてみると、烏龍茶の香りが漂ってきて…本当にこれで大丈夫なのかと不安になったものの、食べてみるとこれがなかなかイケるんです。家族にもはじめだけ烏龍茶の苦みが気になったけどすぐに気にならなくなって、美味しいと言われました🎵

そして柚子胡椒をつけて食べると、またこれが格別!動画のように雑炊にしても間違いないと思います!



なすの味噌チーズ焼き

2品目は、「なすの味噌チーズ焼き」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!

green honeさんの投稿レシピになります!

男子大学生のオトコ飯というテーマなどで動画レシピを作られているこちらのチャンネルにて、動画を拝見させていただきました。

私はバリバリの男性ですので、男飯という響きが実にいいですね。これは好きだろうというレシピがいろいろあった中で、我が家の冷蔵庫に茄子と賞味期限ギリギリのミックスチーズが残っていたので、こちらを使った一品料理にチャレンジしてきたいと思いました。

味噌とチーズを合わせるのがこれまであまり食べたことのない組み合わせだったので、どんな味になるのだろうとは思いましたが、烏龍茶鍋よりはまだ合わなくはないかと思ってましたw

ちょっとチーズが多すぎてしまったのか、最後の蒸す時間が長すぎたせいかわかりませんが見た目があまり綺麗ではありませんが…これはうまい!
お酒のつまみにもちょうどいいやつですね!

焼き茄子は醤油と生姜で合わせて食べるのが個人的に最強なのですが、味噌で合わせるのもいいですね!というか、茄子は味噌汁にも普通に入れて食べてますから合わないわけないんですよねw



さて、今回はこれにてお粗末!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。

COMMENT