携帯電話キャリアの1社である、ソフトバンクが開発したロボット『Pepper(ペッパー)』をご存じですか?
ソフトバンクショップではもちろんのこと、様々な場所で活躍している彼らですが、その独特な表情からいろいろな意味で話題になっていました。
そんなペッパーくんですが、なんと接客をしてくれるカフェが存在するらしいのです。その独特な空間に驚かれたあるツイート主さんのつぶやきが話題を呼んでおります。
ペッパーくんが一席一台接客してくれるペッパーパーラーに行きました。 隣の席のペッパーくんが虚無の表情でずっとこちらを見ていて、居心地が悪かったです。



※ツイート元より引用
↓
●何気にみんなこっち見てて怖い…

●ペッパー君見てくるよなw
広い電気屋で50mぐらい先から見られてた時あるwww
●怖いよ、怖いよ。新世代のターミネーターはこうやって侵食してくるんだよ。
●恐ろしい子‥。ペッパーくん意外と握力あるし怖いんですよねw
●ヒョウテキ…ハッケン…
ハイジョスル…ハイジョスル…
●こっちみんなwwwwwww
●これぞ監視社会…。
●これイツカ解体される日が来る訳でしょ
夢で見た
凄く泣けた😅😇
●うわぁ… 機械には、
『気づかい』が出来ません。
どんなに科学が発展しても、
やっぱり、
接客の役割は、『心』がある、人間さまに限ります。 (^^;
●これがほんとのペッパーランチ
ロボットによる侵略がはじまっている!
ターミネーターが大好きなので、ついついこんな想像をしてしまいましたw
ペッパーくん、ただでさえ奇妙な表情をするというのに一斉にこっちを見られていると恐怖を感じてしまいますね!
私は実際に利用したことはありませんが、ペッパーくんの別名は感情認識ロボット。ネットワーククラウドを通じて関わった人のことを記憶していくそうなのですが、実際はあまり話題にならずに終わってしまった感があります。
早すぎたロボットなんて言われ方までされてしまっている彼らですが、そんな彼らを一目でも二目でも見てみたい、触れ合ってみたいという方はこちらに通ってみるのも悪くないかもしれません。
気づけば、お店のペッパーくんたちの視線を釘付けにしているかもしれませんw