2020年。
コロナウイルスによって、世界は一気に変わってしまいました。
毎日感染者数の増加を見て、今まで当たり前だったことがどんどん制限され、安定していたはずのものがどんどん崩れ落ちてきてしまっている。
そんな中、コロナ鬱と呼ばれる精神的なダメージを負う人も出てきているようです。
自分もいつか感染してしまうのではないかという不安や、仕事がなくなってしまうなどの安定がなくなってしまった、自粛を余儀なくされる現状によって溜まるストレスといった様々な要素が原因と言われています。
とあるツイート主の方が、そんなコロナ鬱にならないようにするにはこうした方が良い、という呟きが非常に話題になっておりました。
実際コロナ鬱でなくても、これはやったほうがいいのではないかと思いました。
「コロナ鬱」や「コロナブルー」などの症状を訴える方が増えているそうです。最も有効な処方箋は、煽りに煽るテレビのワイドショーからの情報を遮断することです。コロナウイルスよりもワイドショーウイルスのほうが怖い。
※ツイート元より引用
↓
●そんな時に事実のみ伝えてくれるNHKがありがたい。
●やはりテレビよりはラジオだと私は思いますね。 勿論ラジオでも新型コロナウイルス関連のニュースは流れていますがテレビのように朝から晩までしつこくは流れていないですからね。
●私も鬱だったように思います。
あの都知事選の頃から、テレビに侵されてたまるか、とテレビを極力絶っています。
●テレビを遮断すると症状が改善しますね😃
●なので私はワイドショー自体は見ずに、その番組のタグに集まった人の見事なツッコミだけ見て、納得の毎日。
『コメンテーターのあいつ、また、ウソ言ってるよ!』とか。
彼らのツッコミがいわばワクチン。
直接見たら、俺もワイドショー鬱まっしぐらでしょうね(というか過去になりかけた)。
●高齢の母が「毎日、増えてきてるみたいで心配」と言ったので、「テレビ消して、新聞は捨てて、マスクと手洗いうがい、人混みは行かない等(略)」と伝えておきました。
●全く同意です。女性の自殺者が増えているのも間違いなく地上波テレビの影響だと思います。
●テレビを捨てよ!
冷静になって判断してね。
本当に忙しい場合は取材なども断る。
専門家と称する方が毎日テレビに出ていつ研究するの?
山中しんや教授も慎重派だが自身の研究エビデンスはHPで公開している。
よってテレビの言っていることもクリティカルな思考で自分自身で調べる必要がある。
●昔、疲れて帰って来てテレビ付けると報ステ見てて、報ステ鬱になりそうになり、テレ朝断ちしたこと思い出しましたね😣冗談抜きに危なかったですよ😱
●武田先生曰く、テレビウィルス
コロナから離れることも大事
テレビは目と耳で情報を得ることができますが、朝から晩まで報道しっぱなしという現状もあります。
精神的に疲れているときに、コロナ報道をしつこく見せられては不安が解消することはありませんし、気持ちも休まりません。
テレビは様々な専門家たちの見解も多いですが、新型コロナウイルスという未知の存在だったものに完璧な情報などまだまだ有り得ないのではないでしょうか。そもそもテレビでやっているからといって、その情報が必ず正しいとは限りません。
何でもかんでも鵜呑みにせず、いっそのことテレビはニュースではなく自分の好きな番組を見たり関係のない番組をつけておくのが、精神的に良いということなんですね。
私も毎日感染者数の報道だったり、やたら色んな人の見解やら対策やらを頻繁に聞いているのも正直嫌になってしまいがちでした。コロナから一切目を背けるということではなく、仕入れるのもほどほどにということですね。
単にニュースを知るだけであれば、ラジオやインターネットで充分ですから。インターネットも閲覧する場所は選ばないとなりませんが。
不安を抱えている方は、必要以上にテレビを見ない。また一人で抱え込まない、といったことをまずはやってみてはいかがでしょうか。