もうタイトルの時点でだいぶ勘違いされているとツッコミが多そうですが、そのあとにも更なる勘違いがありますw
コロナウイルスの感染拡大による対策は会社によっても様々なのですが、二重マスクを推奨させるというのはちょっと…
二重マスクをするという時点で効果が倍になるわけではありませんから、それを社内で徹底させるのもおかしな話なんですけども、今回はそれを周知するためのメールにも…
社長からの全体周知メールで、「今日から外を移動するときはマスクを二重につけることにしました(ウイルスカット率は99%×99%=98.01%)」って書いてあって、若干下がってるのが草だった。自分で書いてて何かおかしいと思わなかったのか。
※ツイート元より引用
↓
●透過したほうをかけなきゃいけないので、言うなら1%×1%=0.01%ですな。
●まだ99%+99%=198%とか言わないだけマシって感じてしまった
●社長! 通常のマスクを通常通り使用すると 99%×100%なので、より効果的だと思います!(ムチャクチャ)
●実は二重にすると、呼気がそのまま出られなくて
横からそのまま出ちゃうので、カット率は
下がるので正解だったり・・・
●私も不織布マスクを二重に着けようかと考えた事がありましたが、酸欠になりそうなので実行した事がありません。 ウィルスカット率が高くなるということは、空気も通しにくくなるので( ・ω・)
●昨今、洗濯したマスクを使ってマスク3重にしてますが、付け方によっては縁が圧迫されて隙間がかえって大きくなったりもします。一方、大きいものを上にしたり工夫すると工事用の有機ガスフィルター的な感触になりました。密着度が上がる?あくまで定性的な観測です。ジロジロ見られることは確実です。
●そこまで行ったら開き直って十枚つけて1000%ぐらいがちょうどいい
●実際に99.99%除去だったら呼吸すらできなくなりそう…
●マスクしていないと ウイルス獲得率は100%
マスクをしているとウイルス獲得率は1%
マスクを2枚重ねると、ウイルス獲得率は0.01%
マスクを3枚重ねると、ウイルス獲得率は0.0001%
マスクを重ねれば重ねるほど、ヤバイやつって思われる確率100%
●もしかして笑わせるためにメールしたのかも
何故効果があると思ってしまったのか!
計算は合っているのに、実際のその数値を見ておかしいと思わなかったのか本当に謎ですねw
こんなの来たら誰かからツッコミが入ると思うのですが、社長相手なので誰もそうしようと思わないのでしょうか…外部の人が見たら、この会社のひとたちは何故かマスクを二重にしていると笑われてしまいますよー!
具体的になぜ二重マスクがダメなのかは、リプ欄にもかなりあるように逆に隙間が出来やすくなってしまったりする上にマスクを倍消費してしまうのでデメリットしかありませんね。
倍にすればなんでも効果が上がると思う単純志向なのは子供のころでやめておきましょうw
物の使用方法にはちゃんと意味があるのですから…