今回は、テレビでタモリさんがやっていたという美味しいアイスの食べ方についてのツイートをご紹介いたします。
タモリさんといえば、”笑っていいとも!”などをはじめとした様々なテレビ番組の顔として長く活躍されている方で、またご本人にも様々なこだわりがあることで有名です。
そんな知識豊富なタモリさんが、とある番組でアイスにあるものをかけて食べていたそうなのですが、それを真似してみたというツイート主さんが感動を覚えたそうなんです。
アイス自体に味がついているため、それに何かを足すという発想が私にはなかったので驚きでした!
引用RTとかで「醤油」「ごま油」もうまいという情報が。今週中にやってみよう。しかし寝る前にやるもんじゃないな。体重がしっかり増えてた。
— 深町秋生・1/22「鬼哭の銃弾」 (@ash0966) February 1, 2021
先日のタモリ倶楽部で、タモリがアイスにわさびを溶かして食べてたから、雑に真似してやってみたら想像以上においしかった。 スイカに塩みたいな感じで、深い甘みが出るのだった。買ったワサビはものすごい勢いでなくなるけど、マイナス13度の早朝でもやるだけの価値はあった。たまげたね。


引用RTとかで「醤油」「ごま油」もうまいという情報が。今週中にやってみよう。しかし寝る前にやるもんじゃないな。体重がしっかり増えてた。
※ツイート元より引用
↓
●(=´ω`) スーパーカップ、本醸造のお醤油を数滴垂らすのも旨いですよ。やみつきになります。
ごま油のひと垂らしも乙です。(固まりかけるのでごく僅かがお奨め。
失礼しました。
●カップアイスにしょう油を少したらすと甘みが増す、というのはガキのときに学研マンガから学びましたが、わさびは知りませんでした。
●昔わさびに砂糖を混ぜると辛味が増すと知ったので、想像がつかないです…
●バニラアイスに粗挽き胡椒をかけて食べるのはよくやってるが、わさびもよさそうだ。
●これ、本当にわさびすりおろしてやったら本当に美味しいだろうなぁ。新鮮なわさびって地下茎だからほんのり甘味がありますよね。
●バンホーテンココア(無糖)とか、インスタントコーヒーも美味しい。
わさび試してみたい。
●そういや、伊豆かどっかにわさび入りのバニラアイス売ってたよなあ。名古屋コーチンの脂入りのバニラアイスはくどすぎて駄目だったが、わさび入りのやつはさっぱりして旨かった記憶がある。
●長野県は安曇野にはわさびソフトというものもございますのでぜひお越しいただければと。
●スシローに行けばハーゲンダッツのアイスクリームはあるし、ワサビも醤油も抹茶もそろってる。一か所ですべてがそろう理想の場所
●それ、私も見てました!
美味しいならやってみよーっと
アイスを更に楽しめる天才!
わさびソフトが各地方に販売されているので、合わなくはないとは思いつつも買ってきたバニラアイスにそのまま練りわさびをかけて食べるなんて発想は浮かびませんでした…!
いったい誰に教わったのか、それとも長年の経験からこういう食べ方を思いついたのか。どちらにしても何気なくテレビで映っている前でそのような食べ方をしているということが凄いですねw
私はあまり冬にアイスは食べないのですが、仕事が終わったあとに風呂上りに暖かい部屋でバニラアイスをわさび付きで食べてみるのも乙な気がしてきましたね!
他にも胡椒をかけてみるとか、醤油を一滴垂らすといった食べ方がリプ欄にも溢れていました。まだまだ世の中には私の知らない食の楽しみ方がたくさんありそうです。
こういった面白い食べ物ネタがあったら、是非ともまた取り上げてみたいと思います!