今回は、お金の使い方について考えさせられる呟きをピックアップしてみました。
皆さんは、ちょっとカフェでのんびりしたり、ちょっとコンビニやスーパーなどお店で贅沢なスイーツを買ってみたりといった行為をどう思われますでしょうか。
そういう行為を、興味のない人からしたら無駄遣いと思ったりするでしょう。
しかし、無駄遣いとは本当に無駄なのでしょうか?人は何故無駄遣いをしてしまうのか。単に計画性がないだけと一蹴するのは簡単ですが、そこには深い理由があったのでした!
毎日カフェで払う800円をやめたら、ランチで払う1000円をやめたら1年で〇〇円貯まる!とか、計算上の話はわかるが、こういうこじんまりした無駄遣いが一番楽しいんだよなぁ… むしろ無駄遣いするために働いてるまである。
※ツイート元より引用
↓
●母が『浪費じゃない。日常に投資してる』と言っておりました
●不肖高校生、月始まりのお小遣いを貰った日に行く煮卵とバター乗せのラーメンが何よりの至福ですが、大人になってもそういう無駄遣いを大事にしていきたいと思いました。
●働いていた母に、あなた達の為に100円のジュースを我慢して仕事してるのよ、と言われて育った。今もなお、心がモヤモヤしているし私の人生観を考えるきっかけになった事である。
●大事ですね、
なにか好きなこと、楽しいことに適切な時間と費用をかけないと、いつかどこかで通院・入院にそれ以上のものを支払うはめになっちゃいますからねぇ……。
●ローンか何かの例えで「毎日缶コーヒー1本我慢すればいいんです」と言われたことがあるけど、僕のルーティンに缶コーヒー買う行動は入っておらず、何勝手に決めてくれちゃってんのと思ったことを思い出しました。
●大事だと思います。
自分も毎日「生梅飴」1袋食べてるけど
それやめたらモチベーション駄々下がる
●こういうのって仕事を頑張る為の必要経費なんですよね
経費節減も時には必要でしょうがそれがメインになると生産性が落ちますし
●めっちゃ分かります。やってみた事あるけど金が貯まる達成感より心の荒みが酷かったし、金で荒んでる自分も嫌で1ヶ月そこそこで止めました。達成感<ストレスならやる意味ないですよね
●つまんねーですよね。
ムダなことするから 楽しいんですよね。
ってゆーか
ムダなことなんか
ないすよね!
カフェ楽しいですやんね。
ランチうまいですやんね。
それでいいですやん。
墓まで持ってけない〇〇万円なんて
別に。
争いのもと。
●毎日仕事帰りにコンビニアイス買い食いの誘惑と闘っている私の内面が今大きくどよめいている
●わかります。水筒を入れて持って行っても途中でカフェで飲み物を買ったりしてしまう。計算は、毎回するけど…絶対無理ー
●お金貯まるやろうけどストレスも溜まりそう( ̄。 ̄;)
●チョコチップとキャラメルソースとアーモンドシロップ足した抹茶フラペチーノのために働いてる
●食事にお金をかけるのは無駄じゃないと思うんですよね。
消費して自分の栄養になるんだし。
無駄なのは買っても使わないで放置したりすることじゃないかな。
●不要不急なことって人生を豊かにしてくれますよね
自分をコントロールできる人はこうしている!
確かにあれをやめたら、これをやめたら…そりゃお金が溜まるのは当たり前ですよね。
喫煙していない人が、喫煙している人に対して禁煙すれば一年間で10万くらい溜まるよとかそういう話をするのも耳にはしますが、その人にとって喫煙することがどれだけ気分転換になっているかとかそういうことまでは絶対考えていないですよね。健康問題は別としても。
お金を貯めるという大きな目標があるのならまだしも、ちょっとカフェで過ごしたり、スイーツを買ってみたり、たまには贅沢に2000円くらいのランチを食べる。
これこそが、自分自身をうまくコントロールできている人の秘訣だと思いますね。私ならそれを我慢し続けてお金が溜まっていったとしても、途中で絶対反動が来てしまうと思いますね。
我慢ばかりもよくない、何かちょっと自分にご褒美をすることの大事さを改めて知るきっかけとなったツイートでした!