自分の体型が気になってしまって、ダイエットに励む人は多いと思います。ついつい食べ過ぎてしまったり、ストレスが原因だったり様々です。
ダイエットの方法自体も昨今は実にたくさんの種類のものがあり、自分に合ったものを見つけるのも大変なくらい。ちょっと実践した程度ではなかなか効果が表れなかったりして、焦ってしまいがち。
私も20代まではいくら食べても無敵みたいに思っていましたが、30代に突入してからはそうも言っていられずお腹が膨れていく一方…仕事で動いてもそれ以外でだらけているのでプラマイゼロな感じですw
今回はダイエットでなかなか自分の思ったように結果が出せずにいたという女性のお話です。
ある事を意識していたら、これまでの結果が嘘のようにダイエットがうまくいったとのこと。一体何を意識したのでしょうか!?
私の場合、過食症の原因は結局のところ自己嫌悪というストレスで、自己嫌悪やめたら少しずつふつうに食べれるようになったので、その話わかる〜ってなった。
— 吉野なお(Nao) (@cheese_in_Nao) February 15, 2021
太ってしまい、毎日2時間歩いて食事にも気をつけてる人がなかなか痩せず「はあ〜痩せない」「こんな醜い体が嫌」と毎日自分に言っていたのが自己虐待の自己暗示だと気付き、「健康になりつつある」「体動かすの楽しいなあ」と言うようにしたらビクともしなかった体重がスッと落ちたらしい。自己暗示…
私の場合、過食症の原因は結局のところ自己嫌悪というストレスで、自己嫌悪やめたら少しずつふつうに食べれるようになったので、その話わかる〜ってなった。
※ツイート元より引用
↓
●心当たりありまくりです。
あー、また今日も過食した。何やってんだ自分。の心の会話を毎日しています。
この過食は自己嫌悪のひとつですね。
我慢にフォーカスを当てるよりも、ひとつでも痩せれる行動を取っていって、よくやったって褒めるべきですね!😳
●周りに太ってると言われすぎて、自己虐待の自己暗示が進むって事もあるんでしょうか🤔?
今が健康だとかは思ってませんでしたが、周りに笑われだしてからは気にしすぎて鬱が酷くなり、どんどん体重が増えてったのもあったので…
(今は皆さんのお蔭でモチベーション上がりましたが!)
●手術後急に体重が増加して、増加した原因が自己嫌悪だったのでこれかー!!って心当たりが。自分を褒めて生きていきます。情報ありがとうございます。
手術したやん、がんばってるやん。。。
●じゃあ私も『スレンダーボディに近づきつつある』と言ってたら何もしなくても 体がスマートになるんですね。
…どっちみちそう思ってた方が幸せか。
●ナンダッテ…❕❕❕❔
私もこの症状有る気がする💦
全てにおいて自己嫌悪感すっごいんだけど、それがアカンの可能性あるな💦💦
●「私なんてブスだし」とは思わず「可愛い」と思ったり言われたりしてると本当に可愛くなっていくのと同じですよね・・・自己暗示は大事・・・。
●凄いなあ。自己暗示か。
潜在意識と顕在意識のベクトルが合致したのでしょうか。
アファメーションの効果も侮れない。
●ウォータールー大学で行った女性約100人を対象にした実験において、
・「太った?」「やせた?」と言われたグループは平均2kg増加
・「このままでいい」「いい感じ」と言われたグループは 現状維持または少し減少
つまり下手にスタイルを気にすると余計に太る自己暗示にかかるのかもしれません。
●これ肌も同じなのかなぁ。気にしだしてから荒れるようになってきた。のか、ただの加齢か季節の変わり目だからか。分からぬ、、、ニキビで憂鬱だけど気にしすぎないように心がけよう。
●私もこれな気がする。
毎日褒めてあげよ。
おつかれ自分!
いっぱい歩いたし美味しいもの食べたね!
今日もかわいいよ!
(毎日このくらい褒めてあげたい)
●一ヶ月前から一向に痩せないのはこのせいかも。なんでも頑張ってる自分を責めるのは良くないね!これからは食べすぎても幸せだからの一言で終わらせよう!
●分かる。「どうやってもダメだ」とか「痩せない身体だ」とか思ってたのを「これだけ歩いたから成長した」「少し工夫すれば出来る」って考えるようになったら急に落ち始めて25kg減らせた(10kg近く戻ってるけど)
●猫が去勢したら太り始めるように。人間も性欲が無くなると、突然太るのではないか?と最近思う。
●中山きんに君さんもメンタルも健康じゃないといけないって言ってる
●自分を愛してあげるのが何よりの健康法ですね😍
メンタルが一番体に影響を与える!
気にしだすと余計にストレスになって、体に悪影響を及ぼしてしまうということなんですね…
確かに私もお腹が出始めてから、体重計に乗るたびに憂鬱になったりとどうも気持ちが上向きにならなかったりして結局それ以来上がったり下がったりの繰り返しの悪循環になっていました!
ダイエットに限らず、頑張った自分を誉めるということがいかに重要なのかがよくわかるツイートでしたね。自分を誉めるってなかなか出来ることじゃないと思います。
先日の無駄遣いが実は気持ちの面でいかに大事かという記事ともリンクするように、なんでも成功している人は自分自身のコントロールがうまい人なんでしょうね。
私も明日からうまくいったり頑張ったりしたら自分を誉めるようになりたいと思います!