動画レシピ

【動画で料理を作ろう】part.47 思わず搔っ込みたくなるご飯!

こんばんは、ドンディーです。
「動画で料理を作ろう」の記事になります。

まだまだ寒さの残る時期ですが、そろそろ暖かくなって過ごしやすくなってきますね。

私は最近かなり飛んでいる花粉にやられて、くしゃみが止まらないわ目がかゆいわでしんどいんですが、なんとか薬を飲んで元気にやっていますw

先週はアメリカンな料理を作ったので、本日は日本料理で夕飯をつくることにしました。

↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓

●鶏飯
●ツナペペ大根

以上の2品です!

それではご紹介していきたいと思います!

鶏飯

1品目は、「鶏飯」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!

COCOCOROチャンネルさんの投稿レシピになります!

家庭でもプロ並みの料理を簡単にということで、様々なプロ級の家庭料理を提供されているチャンネル。今回はこちらからレシピを拝借いたしました。

炊き込みご飯のような感じなのかと思いきや、実際に動画で手順を見ているとわかりますが全く別モノでした。加えてとても美味しいと自信たっぷりなおかつ、動画の中でとても美味しそうに食べていたので気になって仕方ありませんでした!

材料は炊き込みご飯にソックリで、鶏飯というくらいですから鶏肉がメイン。あとは牛蒡と舞茸を準備するだけです。

動画でやっていたように、鶏皮から先に炒めてカリカリの状態に仕上げ。うちの母は鶏皮が苦手なので、そこも考えて一度わけました。

煮詰めて汁気を少なくしたら、炊いておいたご飯に一気に投入!そのあとよくかき混ぜたら出来上がりです!

確かに一気にかきこみたくなるような旨さ!しっかりとかき混ぜたことでご飯にたれと鶏肉がしっかりと絡んで最高の鶏飯になりました!


そして、味変として卵黄とごま油を加えると更に違った楽しみ方ができるとのこと。家に賞味期限が近い温泉卵があったので、それとごま油をひと垂らしして再び口に運ぶ。これもうまい!

動画でも言っていましたが、冷めても美味しいのでこれをおにぎりにしても良いですし、簡単なうえに保存もしやすいのでおススメです!


ツナペペ大根

2品目は、「ツナペペ大根」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!

料理研究家リュウジのバズレシピさんの投稿レシピになります!

リュウジ氏は先週もフライド大根でお世話になりましたが、またもや面白そうな大根レシピがあったので今回も採用させていただきました。

大根とツナ缶を使った、簡単な一品料理なのですがなかなかこれがイケるんです!時間もそこまでかかりませんでしたし、簡単なうえにお酒などにとても合う!

ついでに家にブロッコリーの茎がちょっとだけ余っていたので、それも小さく切って炒めちゃおうということで、それを入れたらちょっと緑が増えましたw

パセリはなかったので青のりをかけてそれっぽい見た目に。味付けも和風ですし全然違和感はなし!

ちょっとしたつまみになるので、一品だけメニューを加えたいときにはちょうどいいですね!


それでは本日もお粗末様でした!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。

COMMENT