今回は久々に写真の一発ネタです。
日本人は働きすぎだと言われていますが、仕事によっては本当に朝から深夜まで働くような方も沢山います。
『人間らしい時間サイクル』と言っても具体的なものはわかりませんが、そう思える生活が送れる労働時間というものは一体何時間なのでしょう。
それを解決してしまった(?)、とあるお店の営業時間が話題となっておりました。
全人類が見習うべき営業時間

※ツイート元より引用
↓
●寝落ちしたら閉店
●全人類が目指すべき場所
●これ、基本ですよ。夜明けとともに起きて働き、日没と共に休む。
●もしこのお店が緊急事態宣言出てる地域だったら20時までに寝ないといけないし、健康的な店主だと思う
●ユーモアあるね。インドとかブータンみたいなのんびりとした空気感。
●完全なるホワイト企業
●「最大積載量 つめるだけ」みたいな
●ある意味分かりやすい!
●起きている時間ずっと働かなければいけない
●もしも、睡眠をとらせてくれないとしたら?
●営業時間下手したら昼間から夜中までww
●考えようによっては起きてる間はずっと仕事で仕事終わりは即就寝休憩も勿論ない
しかし、がっつり遊びたい時はいつでも休み
●のんびりに見えて超絶ハードw
●これって…超ブラック企業じゃん!
●リプ欄見てると反応が人によって全然違うくて面白い
この看板に書かれてる情報をどう捉えるか
これで人間らしい生活が出来る…?
一見自由があるように見えますが、起きてすぐにお店を開いて締めたら寝るというのもなかなかハードスケジュールですねww
まぁそんな極端なことではないにしても、時間に縛られすぎな今の労働環境が大半な中こういった無理なく自分らしい生活が送れるというのは理想ですよね。
ほぼ大半の人が我慢して頑張っているわけですから、これをいいなと思う人は想像以上にいるはず。私も残業が非常に多い仕事についているため、自分の時間がもうちょっと取れたらなぁなんて思っているので理想ですね。起きて寝るまで仕事だとブラックですがw