今回は、ちょっとしたトラブルから機転を利かせたアイディア賞をお送りしたいこんなお話です。
なにかしらの原因で、家の壁に穴が開いてしまったことがありますでしょうか?
壁にものをぶつけてしまったとか、地震でヒビが入ってしまったとか色々な理由があるかとは思います。
今回ご紹介するツイート主の奥様も、壁にかけてあった取っ手が外れて壁に穴が空いてしまう事故があったそうなのですが、それを見た旦那さんが素敵な対応をされたのです!
先日、うちの壁に穴があいたんですよ。反抗期の息子が…とかじゃなく完全な事故で、床に落ちてたぬいぐるみのせいでストッパーがきかず、取っ手が壁にガンと。夫になんとかなる?と聞いたら「元通りにはならないけど…」って後日トトロの休憩所になってた。電気もついてる。
お友達も集まってきた(^^)




※ツイート元より引用
↓
●ご主人、凄いですね。
DIY職人さんです!😆
●むしろ壁の穴ひろげて素敵スペース、って発想が素晴らッ!
●ご主人凄い!
やり方教えて欲しいぐらいです!
我が家にも壁に穴が空いてどうしょうかと悩み中でした!
●何かとても心が温まるエピソードと風景です。
これこそが知の恵と書いた“知恵”なんだと思います。
●うちは絵の額をかけて隠してる壁の穴がありますが、このDIYなら柱のない壁に自分でもニッチが作れそうですね😄参考になりました。ご主人様凄いです。
●柔軟な対応ができる素敵な伴侶をお持ちですわね
●芝生の広がる写真を後ろに貼ったりすると、ピクニックに来たみたいになりそうですね。
●天井から電気を壁の裏通してもってくるってトコがプロ過ぎて真似できない…😭
●丸い風通すダクトみたいのでもカバー出来ます。\(^o^)/
●昔のパチ屋の景品交換所引用ツイート
●どんどん穴開けたくなっちゃいますね笑
●いやいやいや、そこに帯電クリーパー居ちゃだめでしょw
●因みに、我が家では壁に恣意的にできた穴が数個空いています。3人の息子それぞれが拳で開けた穴。みんな揃って中学生の時でした。きっと親に当たれなくて壁に当たっていたのでしょうね。
●子供の頃暗所恐怖症で電気点けたまま寝てたんだけど停電だったかブレーカー落ちたかだったかで真っ暗になった事があってプチパニックになり壁蹴破って大穴開けたことあったなぁ。
小学生程度の力でも当たりどころによっては壁に穴開けちゃう時は開くんだよな😓
●キレて扉に穴開けて子供ビビらせて穴埋めは私任せにしたうちの旦那に爪の垢煎じてのませたーい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°あはは
これはセンスのある空間!
ぽっかり口を開いていた穴が、すっかり素敵空間に!
旦那様がDIYを趣味とされていたようで、その趣味を生かして素晴らしい空間へと早変わりです。
穴を埋めて修繕するのではなく、こんな発想が出来るなんて羨ましいですね!しかも電気をここまで通したりと結構凝った作りをしているのでプロの技ですねw
DIYを趣味とされていても、こうやって生かす機会があるかはわかりませんが旦那様はこれを機に素晴らしいものを作ってくれるかもしれませんね。友達の家にあがったりしたときにこんな空間があったらオシャレで二度見してしまうかもしれません!