気づかないうちに手って自分が想像以上に酷使していたりするものかもしれません。
スマホ、PCなどの娯楽から本を読んだり料理したり仕事でいろいろな重さのものを運んだり…私はそんな生活をしているのですが、たぶんかなり手指を酷使してしまってると思います。
そんな手指を、自分でほぐす方法がTwitterで話題となっておりました。
整体の先生に教わった指の凝り解消ストレッチ。 スマホやPC、指を駆使している人は凝ってると思うので是非。とくに利き手の薬指がやばい。私は初回、手首の筋が攣るかと思ったし、ほぼ指が曲がらなかった。でも2、3日続けたら曲がるようになりました。

※ツイート元より引用
↓
●やってみたら一本目で激痛が走りました人体って面白いですね
●日頃、仕事で重たいものをもったり、手で力を入れることが多く、手のひらが凝ってるなぁと思っていました。
これ、本当に凝っているところが痛いですね💦
掲載していただき、ありがとうございました!
●効果いいですなw
●凄い手吊りそうだったw
●てか指も凝ったりするんだ…😅
●中指から小指までがなんかキツい
●これ指の独立運動じゃなかったっけ
●い゛っ゛て゛ぇ゛ー!
効くわこれ
●「凝ってるとここがめっちゃ痛い」のとこ、めっちゃ痛い!!!
…継続してやることにします!(`・ω・´)ゝ
●左手は親指以外激痛、右手は親指と小指以外痛みありだった。
●最近聞き手の小指の動きが悪いからこれ試して見たら小指ほんま動かんかった、続けます
●腱鞘炎ワイ無事全指の死亡確認しました
●薬指やる時、両手とも小指が全く動かなくて(中指も若干曲がる程度)、そのせいか小指の時やたら痛い… これ、続けてたら薬指の時に小指曲がるようになるんだろうか👀
●右手の薬指の時に激痛が…こ、これ本当に凝ってるの?? 薬指が??薬指なんて凝るのかなあ…
確かにスマホイジる時に薬指って置き所が無くて浮いてる感はあるけど。
●これからストレッチの時にこれもやってこ~~~~~~
軽い気持ちでやってみるとけっこう痛い!
私もやってみましたが、人差し指と薬指がなかなかの痛みを引き起こしていて痛かったですw
痛いということは実際にかなり凝っているということで、効いている証拠でもあるんでしょうか。さっそくこれを毎日試してみようという方が多いので、私もお風呂の前後でこれを試してみようかと思います。
指の使い過ぎもまさに現代病のひとつでしょうから、一日にスマホやパソコンをいじる時間の長い人は是非お試しください😊