フリーWi-Fiは今や首都圏をはじめとする、商業施設や駅、ホテルやカフェなど、現代ではどこにでもありますね。
近くにいれば通信料を消費しないでスマホやタブレットを利用することができますし、カフェなど落ち着ける場所だと長く利用してしまえます。
しかし、それでもWi-Fi自体がどこにでも普及しているわけではなく、カフェは利用できるようにしているところは多いもののそれを期待して入って無かったとなると、期待はずれな人もいるようです。
今回のツイート主さんもWi-Fiありきでカフェに入ったものの、そのお店は用意されておりませんでした。Wi-Fi難民のひとりだったようですが、近くにいたおばちゃんから突然ある一言が…
カフェで店員にWi-Fiないですといわれ仕方なくテザリングしてたら、隣のオバチャンが神妙な顔で「ここ、上のコメダのWi-Fiギリギリ入るで」と教えてくれて心からの笑顔になった
※ツイート元より引用
↓
●関西人は本当に親切!大好き!
関西来たら居心地良すぎて関東に帰れなくなりました!
●神は、
カフェの上にカフェを作らず、
カフェの下にカフェを作らず。
●こういう人好き(にっこり
●日本ってカフェのwifi普及が世界で見ても遅いですね。私が北米にいた頃はどんなカフェでもwifiが使えました。日本ももっと普及してくれたらいいですよね。それにしてもおばちゃん良い方ですね!
●(カフェの上にカフェだと……?) (いや、コメダはカフェに含まれないのか……??)
●商売敵コメダの下で経営しているカフェとは一体・・・
●コメダの真下で生き残ってるWi-Fiのないカフェに興味がある。よほど特色があるに違いない。
●このカフェのネット接続機器は、実は全部コメダのWi-Fiに繋がってるという現代落語かな
●これは教えてくれた人にお礼を告げて、上のコメダへ華麗に移動する事になるんだろうから、コメダの下のカフェの店員さん的には神妙な顔になりそう。
●こういうのをいい話と思えない自分…
これはただ乗りで犯罪なのでは無いでしょうか、
コメダで本来Wi-Fi使えてた人が、使えなくなる可能性があるわけで
頭固すぎるのかなぁ
●お得情報を「袖擦り合う」程度の人と分かち合ってくれるのはホッコリだけど、これフリーライダー案件だからなぁ…
まぁ次は上のコメダにも行っておこうねって気分。
●手練(笑)
●神妙な顔でってところが 笑
●パラサイトやん
●だからWi-Fiにしないんじゃ……
受け手によって賛否両論!
堂々と教えないでコッソリ教えてくれる親切心なおばちゃんは良かれと思って教えてくれているので、悪気はないのでしょうw
もちろん他店舗のフリーWi-Fiですからそのお店を利用していないのにそれに頼りすぎるのもよくないとは思います。まだ立ち寄った店舗のものならいいかもしれませんが、よく個人の家のWi-Fiを勝手に近くで使用する回線泥棒するなんて案件もあったりしますからそういったものを当たり前と思わないことも大事です。
私なら言われたその時は利用するかもしれませんが、また近くを立ち寄ったときはコメダを利用するか、そもそもWi-Fiを使わないようにするでしょうか。別にWi-Fiがなければ通信ができないような余裕のない状況でもありませんので…
でも、最近のスマホプランは使った通信料で金額が変動するものが多いため、それをケチるために積極的に利用する人も多そうです。