お笑いコンビ芸人のアンガールズ。バラエティや様々な番組で見かけますね。
そのアンガールズの田中さんが、過去の番組内で不登校で将来の夢が無いと不安を抱いている子に対して伝えたという言葉が非常に素敵だと話題になっているそうです。
普段のバラエティなどでは、ちょっと気持ち悪いキャラクターとして扱われていたり、ゲスっぽい扱いを受けていることが多い印象なのですが…実は巷ではとてもイケメンな内面を持っていると思われているそうなのです。
私はあまりアンガールズ田中さんの名言を知らなかったので、こんな一面があったことに驚きました!
昔あった芸能人が一般人の家に泊まる番組。某芸人が泊まった家には不登校の子がいて将来の夢を聞いたら、その子は夢がないと答えた。それへの「じゃあ一番勉強しないとだ。将来やりたい事ができた時のために」という回答が当時中学生だった私の勉強のモチベーションだった。ありがとうアルガールズ田中
※ツイート元より引用
↓
●それリアタイで見てました
確か「なんで勉強しなきゃいけないの?」の問いに「将来クイズ番組で賞金取るためだろ?」的な田中の回答もすごく印象強かったです
田中は一味違うなと感じました
●中学生の頃通っていた塾の先公に夢ってのは勉強が出来るやつが持つものだお前なんかが持って良いもんじゃねぇと罵倒された事があります。
アンガールズの田中さんみたいに言ってくれる大人が一人でもいたら人生変わったのかなと思う今日この頃です( ╹▽╹ )
●そうそう。
学校の勉強いっぱいやってると将来の選択肢は広がるんですよね。
●テレビでの田中さんしか知らなかったのですが、学校に行って勉強と言わないのは何処ででも勉強が出来ると言う柔軟な考えと言葉選びが素敵ですね。
●勉強と経験は知識。知識を増やすことは自分の身を助けるし周りにも教えることが出来る。
アンガールズ田中さん、普通に当たり前のことなんだけど、それをさらっと言えることがカッコいいよ
私は接客の知識を身に着けてるからやっぱり接客業がやりたい。
●アンガールズ田中さんは、仮面ライダーフォーゼで高校教師を演じておられましたが、こんなところでも先生だったんですね……。
●アンガールズ田中いいね、中にはお蔵入りや急遽突然来るから早退とかあった番組らしいですが ちゃんといい話も結構ありますね
●ゴッドタンの「アンガールズ田中の勝手にお悩み先生」での分析、アドバイスの的確さよ
●アンガールズの田中さん、私前から好きだったんだけど、今回もっと大好きになってしまったよ。
●いい一言だと思います。 将来、何を目指すことになったとしても、身についた学問は自分の身を助ける一番の鎧や武器になりますので。
●いま、うちの子にも同じことを言ってる。何がきっかけになるか分からないから、行けるんなら学校行っておけ、勉強できるならやっておけ。
●心のイケメン田中
●私でなけりゃアンガールズではなくアルガールズになってるのを見逃しちゃうね
●素敵すぎるだろ、アルガールズ田中
●最後の最後で名前間違えないであげてw
めちゃくちゃイケメン!
最後のアルガールズ田中で気持ちがリセットされそうになりましたが、なんという100点の解答なのでしょうか!
どうしてもテレビで見るような芸能人は普段のキャラクターでの印象があるので、こんな一面を見せられたら一気に見る目が変わってしまいますね!
一時は抱かれたくない男ランキング一位にまで君臨してしまったほどなのですが、私もガラリとそのイケメンな中身を垣間見てそんな印象は吹き飛びましたw
ツイート主さんのように、田中さんの言葉で勇気づけられた人は他にもたくさんいそうですね!