電車やバスにある、主にお年寄りや妊婦さん・体調の優れない人などがいた場合に優先して利用することができる優先席。
何もない健康な若者が、そういった人たちがいるにも関わらず普通に座るのは論外ですが、まれに次のようなトラブルも発生します。
詳しい事情はわからないものの、理由があって体調の優れない若きツイート主さん。病院へ向かうためにバスを利用し、優先席に座ったそうです。そこにやってきた、お年寄りのおじいさんが席をどくように注意。
確かに見た目は若い方ですが、勿論この場合は事情があってのこと。ツイート主さんがそれに従う理由はありませんが、その時バスを運転していた運転手さんが、素晴らしいフォローをしてくれたとのこと。
そのお爺さんも同じバス停でおりて、行き先も同じ病院でした。
— ホッシ~絶賛闘病中~ (@panda5959) May 1, 2021
「若い者がすみません」と頭を下げたら「私こそ自分が情けない」と頭を下げられまして。
いま病院のカフェで一緒にカフェラテを飲んでます。友達になっちゃった。
病院に向かう都バスの優先席で、正義感の強そうなお爺さんに「席を譲りなさい」と叱責されたんですが。
「お客様。お座りのお客様はヘルプマークをつけていらっしゃいます。体調が優れないご様子ですのでお許しください」
って諭してくれた若い運転手さんに御礼を言いたくて言いたくて仕方ないです。

そのお爺さんも同じバス停でおりて、行き先も同じ病院でした。
「若い者がすみません」と頭を下げたら「私こそ自分が情けない」と頭を下げられまして。
いま病院のカフェで一緒にカフェラテを飲んでます。友達になっちゃった。
※ツイート元より引用
↓
●悪気なく良かれと思ってのことだったというところまで受け入れて先に詫びたホッシ~さんの寛大さと、非を認める謙虚さが残っていたお爺さんと。
双方がちゃんと大人だったからこそ起こった小さな奇跡
●若い運転手さん勇気ある行動です。誰も悪くは無い。ただ正義感は時に残酷になる。
●きっと優しい方なんですね
仲良くなれてよかったです!
●なんか、、なんか、、良かった!
●気付いてアナウンスしてくださった運転手さんも素敵ですが
アナウンスを聞いて頭を下げられたおじいさまも素敵な方
それでお友達になれるホッシ~さんも素敵です👍
●最初は「こーの!ジジイめ!」「運転手さんGJ!」って思いながら読んでましたが最後に友達になったところがサザエさんの幸せなオチみたいでホッとしました☺
皆さんも言ってますがお互い大人だからできることですね。すばらしい👏✨
●キチンと非を認められる方。ましてやご高齢の方。
そしてお話して友達になって。
ドラマチックですね✨
●主さんも運転手さんも、きちんと自分の認識不足を認めてあやまったお爺さんもみんな良い人で心が温かくなりました。
●どの方とも素敵な出会いですね。年をとるほど自分の非を素直に認めるのが難しくなるように感じます。ご年配の方、素晴らしい方ですね。
●お二人とも良い方で、終わりが嫌な終わりにならなくてなんか良かったです(^^)
何より運転手さんがナイスな方でしたね(^^)
●良かったです。安心しました。
同じ病院へ行くお爺さんもちゃんと解ってくれてお詫びしてくれたんですね。運転手さんのお声かけも流石でした。
●過ちをおかしてしまったときに頭を下げることのできるこの方は素敵な人ですね。でも、まず声をかけたホッシ~さんもとても素敵です✨
まさかカフェラテ友達になるとはびっくりですね☺
●世の中捨てたもんじゃーないと思った瞬間。
●1つの物語のよう
素敵な1日でしたね☺
●お三方の言動、行動、それぞれに感銘しました。
皆さんに幸あれ。
なんて優しい世界!
よくある胸糞悪い話からのスカッとジャパン的なエピソードなのかと思いきや、誰も悪い人はいませんしむしろ素晴らしい人たちしかいない話だった!
冒頭でもお話したように、世の中には何もない癖に自分が座りたいというだけで優先席を譲らない人もいますし、それに誰もが注意できるというわけでもない。
女性専用車両だとか多目的トイレだとかもそうですね。ちゃんとした用途があるのに、本当に使いたい人が使いにくいというのはよくないことです!もしかしたら、ツイート主さんに出会う前はおじいさんもそんな人を見てしまっていたのかもしれませんしね。
私は日ごろからそういう席には座りませんが、通常の席に座っていて困っている方がいたら率先して譲れる人間に改めてなろうって思えるお話でした!