競馬

【第26回 NHKマイルカップ(GⅠ)】シュネルマイスター&C・ルメール騎手おめでとう!

差しては差され、差しては差され!

こんばんは。ドンディーです。

本日は春GⅠであるNHKマイルカップが開催されましたね。

来週のヴィクトリアマイルの一週前に行われる、若きマイルエースたちとのぶつかり合い。マイル王決定戦。

毎年荒れることで話題の今年も、人気はかなりの割れ具合。どれが勝つかがつかみにくい一戦でもあります。

そして――

激しい差し合いの末に勝てた、一頭のマイル王が誕生した!

NHKマイルカップ(GⅠ)― 東京競馬場


本日のメインとなるレースは、東京競馬場にて行われたGⅠ・NHKマイルカップになります!

3歳のマイル路線馬たちが春に集う一戦。クラシック3冠の街道とはまた違った、1600mの王者決定戦です。

NHKは言わずもがな、日本放送協会のNHK。勝利したマイル王の馬には、NHKより寄贈賞が贈られます。

オッズは非常に上位人気で似た人気指数を示しており、3倍台からの単勝人気に。ここ最近は一番人気がなかなか勝つという展開が見られず、数値だけではいつも以上に測れない内容となっておりました。

最終オッズ上位人気3頭は以下の馬でした。

※番号は人気順で、馬番・枠番ではありません

1⃣グレナディアガーズ(川田将雅騎手)

昨年の阪神ジュベナイルフィリーズの勝ち馬である、期待の若きマイルエース。既に重賞を制覇しているだけあること、トップクラスのジョッキーである川田将雅騎手とのコンビが人気の大きな理由かもしれません。

2⃣シュネルマイスター(C・ルメール騎手)

2番人気は外国産の実力馬。重賞経験は先日の弥生賞(GⅡ)のみで、その際は2着。まだまだ勝率としては高いものの大きな舞台での活躍はこれから。ルメール騎手がマイル王へとどう手綱を捌くかがカギ。

3⃣バスラットレオン(藤岡佑介騎手)

逃げ切って勝ち星を少しずつ獲得してきた、若きエースの一角。重賞での逃げ切りはまだないものの、他の参戦馬と比較するとレースの経験数は既に今回で8度目を迎える。東京コースも粘って逃げ切られるか?

激しい争いの末に勝ったシュネルマイスター!

まさかの冒頭バスラットレオンが落馬してしまうというアクシデント!
突然の波乱からの、最後は外側での激しいトップでの争いの果てに勝利したのはシュネルマイスター

ソングラインが最後の直線で先頭に立ち、このままゴールしてしまうのかという勢いでしたが、更にその外から追ってきたシュネルマイスターにギリギリのところで差されてしまい、ソングラインは2着。

そのソングラインが差す手前で前に出ていたグレナディアガーズは3着。上位争いは外を走っていた馬たちによって埋められたのでした。

グレナディアガーズが外で先頭に立ったと思いきや、ソングラインがそれを差して先頭に。そしてゴールしてしまいそうな勢いであったにも関わらず更に外からゴール直前でギリギリハナ差で差し切ったシュネルマイスター。なんとも激しいマイル戦となりました!

いきなり落馬してしまったバスラットレオンがそのまま逃げていたら、また展開が大きく変わっていたのでしょうか。3歳のマイルは今後も大きく波乱を迎えそうな一戦でした。

結果は以下の通り。

NHKマイルカップ2021(GⅠ) 結果・払戻 | netkeiba.com
https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202105020611&rf=special_pickup

※netkeiba.comより引用

ソングラインが増やした配当金

ハナ差2着だったソングラインが7番人気だったことで、馬券は割と大きく膨らむこととなりました。

単勝では上位三頭で割れていた、難解なレースでもありました。馬の実力差に大きな差がなかっただけに、これは騎手の腕が大きく左右されたと言っても過言ではなかったかもしれません。

私はピクシーナイトの大外からの逃げに期待したものの、東京の長い直線ではなかなか逃げ切りが難しかったところ。バスラットレオンという逃げ争いライバルがいなくなったものの、上位人気の末脚が凄かった…!

ソングラインはもともと注目していたので、馬券には絡めていましたが…ピクシーナイトを絡めた三連単BOXだったために惜しくも敗北!
もう少し買い目を広くしていれば当たっていたので残念😂

終わりに――

非常に三連単が惜しかっただけに悔やまれた今回の重賞😂

しかし今月の私は、目線はオークスにあります。なんといってもソダシちゃんですよ!最大のライバルであったサトノレイナスがダービーに移ったわけですから、これは無敗三冠を獲得する大きなチャンスでしょうから!

その時まで、しばらくは馬券は落ち着かせようと思っています!
オークスで大きな喜びを獲得するその日まで!

ドンディーでした!

COMMENT