人間みなが同じ意見や同じ考えを持っているわけではありませんから、ちょっとしたことで意見の食い違いが出てくるのは当たり前ですね。
それをお互い理解し合って穏便に済ませられるなら話は早いのですが、自分の求めている答えや納得のいく形にならないといつまでも突っかかってくる人もいますね。
論破することが全てではないとは思いますが、実際良い争いになったとき、相手が黙ってしまった場合にあなたはこちらの言い分が合っている(勝っている)と思うでしょうか。
一定の人が共感した、こちらのツイート主さんが呟く真の意味とは一体なんでしょうか。
ちょっとした言い合いになったとき、こっちが黙ると「はい何も言い返せないww論破www」ってほざいてくる人いるけど、あれは「論破された……チクショウ…」ではなくて「あっコイツ何を言ってもダメだな、これ以上の言葉を返す価値ないな」が正解なので覚えておいてください
※ツイート元より引用
↓
●すげーわかります。
ぁ、これ以上会話する価値もないし時間も無駄だなってなる。
だいたい解決に向かう気がなくて、揚げ足取ることに脳をフル回転させてる輩と話しても何も生まれないですしねー
●そのとおりすぎる。相手してやる価値なし、さよなら、の意味です。
●ああ…まさにそれでございます……
返す言葉が見つからないというか相手が欲しい答えしか認めないのになんで会話っぽいのする必要あるんだろう……って止まってるとお喜びいただける。
●えっと、どこまで遡って説明すればコイツは理解出来るのかしら…と呆然とする瞬間、『何も考えてない(反論出来ない)んだな』みたいな顔されるのムカつきますよね。たいてい面倒くさくなって貴重な時間を相手に割くのを無駄だなと悟り話をやめる事になります。
●めっちゃ勝ち誇ってきてイラつくけど、どうしようも無さすぎて立ち去るしかないwwww
●「はい論破w」を好む人は関わるとまじで面倒臭いクソガキ中坊くんです。
僕がそういう人だったのでよくわかりますww😓
●呆れて物も言えない
か
通じないバカとは
距離を置きたいです
●あ、ありますね。馬鹿につける薬無いから黙るのに、こっち。
●論破の意味を分かってないほざき・・・笑
●なおこれを見ても学ばない馬鹿はいるので懲りなく「はい論破〜www」って
言ってるヤツは必ずいる
●話せば分かるというのは幻想。ひたすら平行線で議論すら成り立たないので構うだけ時間の無駄。
●めっちゃくっちゃ分かる!
私も「あ、コイツにこれ以上言っても無理だ」と思ったら、もう会話しない。
●頭のいい人、もしくは相応の社会的地位を持つ人で「論破」って言葉を使う人を俺は知らない。
●【研究結果】ロンパマンにろくなやつおらん
●文字どおり、話にならないってことですね。
押してダメなら引くだけ!
はっきりさせないと気がすまない性格の人はいますが、それが自分の求める答えが出るまでというのはまた話が違ってきて面倒ですね。
冷静さを欠いて相手を言い負かすことだけ考えて会話されても疲れるだけですし、こちらもわざわざまともに相手しているだけ時間がもったいないです。
言われたままで悔しい気持ちやその後イライラしてしまうこともあると思いますが、そんな時こそ冷静に大人な対応をすべきなんだと思いました。
私もつい言い返したくなる気持ちをグッと抑えてその場は穏便に済ませようとするのですが、だいたい後からイライラしてしまいますw
やはり世の中同じような人はごまんといるんだな…と感じました!