よく外食をしていると、ランチタイムなんかではご飯一杯無料だとか、おかわり自由なんてサービスを見かけますよね。
有料でなければとてもお得ですし、お腹の空いたときには頼んだ料金そのままにお腹いっぱい食べることが出来ますからついつい頼んじゃうって方も多いのではないでしょうか。
そんなランチタイムによくあるサービスについての、ちょっとしたお悩みツイートが話題です。
ランチで「大盛りにできますが?」って言われると高確率でもったいないセンサーが働き「はい、、、お願いします、、、」って返しちゃうけどだいたいお腹ぱんぱんになって後悔するのに、、、なあ、、、(言っちゃった)
※ツイート元より引用
↓
●「大盛り無料」「ご飯おかわり無料」「替え玉3玉まで無料」「持ち帰ればピザMサイズ無料」「パンのおかわり如何ですか?」「よいしょー!(いくら)」「12時までの入店でメンチカツ1個追加」
●わかります!
今日は、ほどほどで良いかな?と思っていても…
『ニンニク入れますか?』と尋ねられたら…
『ヤサイマシマシアブラカラメ』
って答えちゃいますもんねw(絶対違う
●めっっちゃくちゃわかります…
そこで「大丈夫です」と返したとしても足りなかったとき後悔するんですよね、、、お腹いっぱい食べてきてください
●何となくその気持ちわかります😂♡
タダだし…と思って食べてみたら結構でやっちゃったなあという気持ちに…笑
だからといって残すのも勿体ないセンサーが、、、っていうループが毎度毎度なんですよね、、、;;;;
●もったいないセンサーめっちゃ分かります😂
最後にやっぱりやめとけば良かったってなるんですよね〜…笑 でも私はそういう時は美味しいものいっぱい食べれて幸せ😌💗
って思うようにしてます!
●つけ麺大盛りにして100パーセントの確率で後悔するのに毎回大盛りにしてしまうのもきっともったいないセンサーが働いているのですね、、納得しました、、、
●前の人がお願いします!
とか言ってると尚更頼んじゃいますよね……
●それ、分かります。センサー働いちゃいますよね😂
でも、ご飯沢山食べられるのって後悔よりも幸福感が結局勝っちゃいます笑
●「はい、、、」ってなってるとこ想像できますwww
ちなみに私ももったいないセンサー働きまくります。家族からはもったいないばあさんって呼ばれてますw😂
●ランチあるあるですね〜ww幸せもぱんぱんになったということで!後悔減らしていきましょう☺︎
●お気持ちわかります、、、現地の国の方が営んでるカレー屋さんで「ナンおかわりしますか?」と聞かれて大体えげつない大きさのナンが来るの把握してるし、そこで断るとしょんぼりした顔されるので結局「お願いします」と言ってお腹ぱんぱんになります🥺
●わかります!
ちょっと違うですけどビュッフェとかで多く取りすぎた後にお腹いっぱいになるとめっちゃ後悔します、、、w
●私も断れない人です…。
勧められるとなんでも買っちゃう…
●分かります!おばあちゃんの家でも同じ現象起きるの私だけですか?笑 「これも食べる?」って声かけられると「じゃあ食べる!」ってなって結局すごくお腹いっぱいになっちゃうんですよね🤢
●同じ値段なら…ってなりますよね🤭
勧められるとつい勢いで「はい」と言ってしまう・・・
流石にその日の体調次第ではハッキリ断ることもしますけど、特に追加でご飯を頼もうとか考えてないときは急にお勧めされてしまうと勢いでそのままはいって言ってしまうことはありますねw
お腹が空いていたら、大盛り無料!とかご飯一杯サービス!とかの表記が目についたら自分から頼むことはありますが・・・相手から言われるのって人によっては断りづらかったりするものなのでしょうw
たまに勧められて断ると残念そうな顔をする人もガチでいますしw
そんな顔されたら複雑な気分でしょ~!
それを経験してしまうと、次から断りづらくなってしまいがちw
でも無理に頼んで残してしまったり自分の体調が悪くなるよりは、しっかり食べられないときはお断りする勇気も大事ですね!