シャンプーやコンディショナーは、同じメーカーのものを使うのであれば詰め替え用のものを使うことが多いのではないでしょうか。
今回はその詰め替えに関しての色々な意見が飛び交っております。
空になったら普通に詰め替え用のものを入れればいいと思う方もいれば、違う方もいるんだと気づかされる内容です。
あなたは、どの意見と同じだったでしょうか。
え、もしかしてみんなシャンプーとかボディソープの詰替の時きちんと水洗いして乾燥してから詰め替えてる??秘伝のタレみたいに継ぎ足ししてるの私だけ??
※ツイート元より引用
↓
●めちゃくちゃ笑った😂うちも代々受け継がれし秘伝のタレです
●秘伝のタレ派ですが銘柄違いをオリジナルブレンドで少し使うことも。雑菌湧くんですかね。
●私も秘伝のタレです🤣ボトルが汚れたらたまに本体買い換えてます。
●私は「ボトルを洗って乾かす時間を買う」と考えて、毎回詰め替えではなくボトルを買っています😅
●継ぎ足し継ぎ足ししていると、危ない菌が繁殖するので、洗って乾燥させてから、詰め替えて❕❕
と以前言われて、そうしてます。面倒ですけどねぇ、リンスのボトル洗うのとか特に…
●こんにちは。あくまで私の経験ですが
祖父が長年継ぎ足ししてたシャンプーを使った際に、頭皮と腕に湿疹が出てきた事があり、父が全て廃棄した事がありました。初めての経験だったので大変驚きました。
私は面倒くさがりなので、5回継ぎ足したらボトルを新品購入、などの方が性に合っているようです
●継ぎ足し派です!
洗うと、カラッカラに乾燥させる時間ないし
生乾きで水滴混ざるとかえって不衛生だったはず…
化粧水ボトルなんか特に洗っちゃダメですよね😌
●シャンプー作ってる会社にいましたが、開発者曰く、例えば容器の底に残った分を使い切ろうとしてワザと水を入れたり、他社製品とブレンドしたりせず、密閉して使うなら継ぎ足し方式の方が良いとの事。理想は詰替袋にポンプを突き刺すタイプが密閉性を保ち雑菌が繁殖し難いそうです。参考まで
●詰め替えよりボトルで買った方が安いです(物にもよって買う場所にもよりますが…)
あとずっと洗わないとバイ菌が繁殖するので、清潔を保ちたいならボトルで購入がオススメです。
●そのまま継ぎ足し方式はヤバいという事を数年前に知ってから、洗浄乾燥方式に変更しました(^_^;)
●私もそのまま継ぎ足してます。完全に乾燥させないとかえって不衛生になるような気がして…。
●秘伝のタレ方式が当たり前と思っていました。
洗うという発想がなかった。
洗って乾燥するのが良いのか、そういわれるとそうかも。
リプ欄も参考になりました。
●え、当然100%継ぎ足しで、今後もそれ以外は無理と思われますw
●だって、お風呂に入る時に初めて気がつくから、ケースを乾かす時間などありません!
●えっ。洗って干すなんて考えたことも無かった…
ウチは一年単位で秘伝のタレ継ぎ足し状態ですw
体を綺麗にするものですし、そのまま詰め替えても問題ないとは思っていましたがw
流石に容器は一年くらい毎に交換はしていますけどね!
てか秘伝のタレってたとえが面白すぎるんですがw
割とこの辺は気にする人としない人で大きく分かれていましたね。正直私も洗って乾かしてから詰め替えるという発想にならなかったので、そんなマメに容器を洗う人が多数いらっしゃるんだなぁという驚き!
我が家では100均やホームセンターなどで売られている、透明の詰め替え専用ボトルを使って、中身の残量も見やすく汚れが付き始めてもすぐに分かるようにしていますね。汚れてきたなと分かるまでは継ぎ足し状態です。
この辺は人の性格で大きく分かれるから面白いところです。
同じボトルを何度も何度も洗わずにいるとあまり良くない話もあるようですので、いっそのこと詰め替えボトルを使わないようにするとか、人それぞれの性格に合わせて対策していくのがベターでしょうか!