Twitter

「砂漠みたいに暑い夏だ!」それを聞いたイラン人のマジレスが面白かった

真夏日という感じで、熱中症になってもおかしくないほどの暑さが続きますね。私は仕事中も汗が常に浮き出ていて、スポーツドリンクや麦茶が欠かせない毎日を送っています。

それは快適な冷房が無い仕事現場ではどこも同じ事情ですが、今回は道路工事のお仕事をしていた皆さんの会話から。

あまりの暑さに思わず、砂漠のような暑さだと一人の方がそう言いました。すると、近くにいたイラン人の方が・・・



道路工事してる職人さんたちが休憩中に「暑い!砂漠だ!」って言うなかイラン人の職人さんが「俺は砂漠に何度も行ってるけどこんな暑くなかった」ってイランジョーク飛ばしてて最高だった。

※ツイート元より引用

●なんの毒も無いアイロニックなジョークって久しぶりに聞いた気がする。
 確かに大学時代に、北海道出身のやつは東京の冬は寒いって言ってたし、沖縄のやつは東京の夏は暑いって言ってたっけな。

●まぁ日本の夏は単純な暑さに加えてコンクリやアスファルトの熱反射、それと高い湿度のせいで倍プッシュされてますからねぇ…

●イランに行きましたが風が吹くと爽やかなんです。日陰は涼しいです。コートにスカーフの姿(女性の定番服装)でも平気でしたもん。
 ヨルダンのワディ・ラム砂漠だってテントの中は健やか。東京の暑さはまとわりつくようで逃げ場が無い感じ。帰国して一言目「雲がある!日本の暑さだな!」でした。

●(´・ω・) 砂漠より暑いのか…湿度高いから…

●湿度が全然違いますからね。湿度の高い日本の夏は砂漠の暑さに慣れた人ほど辛いでしょう。

●気温自体は砂漠の方が高いんでしょうけど、湿度の高い低いの影響ってそんなにもでかいんですね。

●名古屋の久屋大通公園でタイフェスをやっていた時に、名古屋は暑すぎると、完全にダウンしているタイ人を思い出した…。

●真冬の北海道で京都の冬は寒すぎ、ていわれたけど全然スケールがちがった

●関東から南の島 奄美大島に行くとガチで涼しい。
 「避暑しに南の島に行ける」。
 それが関東の、東京の酷暑。

●フィリピンの実習生が日本で熱中症にかかってるのを見て、日本はもはや熱帯だと思った。

●これ東京人アルアルだと思うんだけど、東南アジア・中東・アフリカ・南米、いろんな国の人から「いや東京の夏の方が全然しんどいよ」って言われがち。

●世界で1,2位を争う暑さだからみんな言う

●日本の暑さにはイラン人もびっくり。

●イラン(いらぬ)ジョークってことっすねwwwwwww

●そんな過酷な状況でお仕事してる皆さん含めてお疲れさまです



日本のが暑いってマジなのですか?

我々日本人は勝手にイランの砂漠がとても暑いと一方的に想像で思っているだけで、実際はそれ以上なのだろうか・・・
都市部におけるヒートアイランド現象とかですかね・・・

多数の方が言われておりますが、日本とは湿度が全然違うので単純に気温だけはイランの砂漠の方が高くてもまだマシなんだそうです。体感したことがないのでわかりませんが、実際どんな感じなのか気になりますね。

そしてイランだけでなく、日本の夏が暑いのは他の国の方からも言われがちらしいですw
そ、そうだったのか・・・

ともかく、それだけ日本の夏は舐めてはいけないということ!
まだまだ暑い夏から残暑も続きますから、倒れないように気をつけましょう!

COMMENT