褒め上手な人というのは、聞いててとても気持ちの良いことばかり言ってくれますし褒められて伸びるタイプの人からしたら感謝しかないような人だったりします。
欠点ばかり言うよりは伸びしろのあるところ、良いところを指摘してくれるほうが仕事としてもモチベーションが上がりますし、それを無意識に出来る人というのは凄いなと思います。
そんな今回のツイート主さんの会社にもいるという、褒め上手さん。その方は虫が大の苦手だそうなのですが、その方の前に大きな蛾が飛び回っていたそうな・・・!
今朝会社に大きめの蛾が出たんだけど、いつもとっても褒め上手な人(虫大嫌い)が悲鳴を上げて逃げ惑いながらも「イヤァァァアーーーーッッ!!!葉っぱかと思った!!!!!擬態上手!!!!!キャーーーー!!!!!!」としっかり褒めてて感心した。見習いたい。
※ツイート元より引用
↓
●人を褒められる人は立派です。
虫を褒められる人は更に立派です。
●嫌いな虫も無視しないその褒め上手根性たるや。
●メッチャ律儀…!www
●苦手なモノに対しても褒められるとは・・・本当に褒め上手なお方😎✨
●人はトラブルがあった時こそ本音が出るというのでこの人はいつも心の底から褒めてるんやな…
●これが、コーチングと言うものですか
●見習いたい。
●いい話
●すてき
●草
●猫嫌いコピペみたいである
●善逸で再生された
●いい人感がすごいですね!見習いたいです。
これぞ真の褒め上手さんww
天敵(?)相手も褒めることを欠かさないなんてこれはもう天性のものと言うか、本当に普段から意識せずに相手の良いところを探して伝えているということになりますね!
余裕のない時に出る言動や行動はまさにその人の素が出やすいということですから、更にその方の良さが際立ってしまったかもしれませんw
私だと「こっちくんなー!」「ふざけんなー!」とか言っちゃいそうですw
まぁぶっちゃけ普段もこんな言葉遣いはしてしまっているんですけども・・・w