スーパーで買い物をしているときなどで、稀に見るあるものについてのツイートが話題です。
これを見かけると、人によってはどうしていいのか分からずに悩まされるもの。そして実際にこれがあった場合、お店側も販売を続けることが出来なくなるそうです。
見かけても迂闊には触らず、やらないようにしたいと改めて思えるお話でした。
特になまもの、冷凍品が常温の所に放置されてるのを見ると買い物してる私からしても不快感マシマシ
— えだま (@kissshot51) October 6, 2021
スーパーで商品を買い物カゴに入れたあとに「やっぱいらないや」と全然違う売り場に放置しちゃう人って中々やばいと思う。
特になまもの、冷凍品が常温の所に放置されてるのを見ると買い物してる私からしても不快感マシマシ
※ツイート元より引用
↓
●それを見つけて戻した方がいいのか悩む人です。
本当にやめてよねって心の中で葛藤してます。
●ちなみにですが、店舗によりルールは異なるでしょうけど、一度違う場所に放置されたものは元の売り場に戻さず、バックヤードに回収して廃棄されます。
●店員です
ペットボトル飲料のコーナーだけで1日少なくとも10件は見ます
常温→冷ケースはもちろん、その逆も割とあります
ほぼ老人か中年女性がやってます
スーパーに来る若者はほとんどがちゃんとしています
特に老人は他にもいろんな部分でやばい人が多く、意外とスーパーは魔境みがあります
●私、ドラッグストア店員やってるんですけど
少し前からとあるお客様が買わなかった生鮮食品を棚の間に置いといたらしくて腐乱臭がするという報告があってしばらく売り場封鎖することになりました
どの客がやったのかははっきりしてるので今度来たら警察に差し出すつもりです
●あと、中高生のグループ…がおもしろがってわざと関係無いところに置く、というのもあって、なかなかヤバいというかバカというかですね。
「店員さんがどうせ戻すからいいじゃん」で終わらせる人居ますが、店員さんの仕事、嘗めたらダメです。使った・手に取った物は元の所に戻す、これ基本ですよね
●前にスーパーでバイトしてたらカップ麺のところの奥に鶏肉隠してあってガチでドン引きした
●店員やってましたが
冬にレジ横のあったかい缶飲み物をカイロ代わりに持ち歩いて冷めたら買わずに返すみたいな人マジでよく居ました…
●ワイ、コンビニ店員
カチカチに凍りついたカット野菜やおにぎり、パン
幾度となく目にした光景
●冷蔵食品とかナマモノを菓子売り場の棚の奥に隠すように置いてあったりしますよ
コーラを冷凍ケース入れたりとか…
カゴに満載状態で床に放置で帰ってしまうのまだ可愛い方ですわ…😞
●ホームセンターでのことですが、ハムスターでそれやられた事ありました。次の日何食わぬ顔で来店されてまた買おうとしてきたらしく、お断りしたそうですが。ちなみにハムスターは次の日にスタッフがたまたま見つけて無事だったそうです。
●たくさん買おうとスーパー行って、財布忘れたことに気がついて10分以上かけて戻したの思い出した。
その後預かって貰えばよかったと気付き、虚無感が襲ってきた。 その日家に着いたらその後家を出ることはなかった。
●レジやってた身からすると会計する時に一緒にレジに持ってきて、「すみません、やっぱこれいらないです」って言ってくれるのがマシ。
●この手のタイプでも頂点に近いのはコロナ前まだ剥き身の惣菜が並べられていたとき試食でもないのにその場で食べてる人ですね
●実は軽犯罪法の対象だったり下手すると威力業務妨害に当たる行為だったりする
●「レジでお金を払って初めて自分のものになるのであって、それまでの間はお店の持ち物」であることを忘れないで欲しいものです
どういう神経をしているのか・・・
割と買い物に行くと見かけることはあるこの行為。確かにナマモノや冷凍食品が全く関係のないところに放置されていたら、人によっては早く戻しておかないとと思いますが常温に何分晒されたかもわからないものを戻すのは衛生上よくないですね。
見かけたら自分で戻そうとせず、お店側に伝えてあげるのが吉ですね。特にお魚などのナマモノはそれを戻されて別の人が購入してしまったら、食中毒などの問題に発展する可能性もあります。
自己中心的な考えの人が結構多いようで、リプ欄でもカップ麺の裏に鶏肉が隠されていただとか、温かいコーヒーが持っているうちに冷めたから返すだとか、信じられないようなエピソードも。
改めて、こうはなりたくないものですね!