動画レシピ

【動画で料理を作ろう】part.77 たっぷりのチーズ+キーマカレーの組み合わせは間違いなし!

こんばんは、ドンディーです。
「動画で料理を作ろう」の記事になります。

10月なのに未だに半袖で丁度良いって、まだまだ夏を感じられる日々ですね。
なんだか秋を感じることなく急に寒くなってきちゃいそうです。温暖化の影響でしょうか。

さて今回のメインは、これを嫌いな人なんていないんじゃないかと思わせられるくらいの反則的な魅力を感じてしまったメニューを作ってみました。

↓↓↓ 今回作ったのは、こちら! ↓↓↓

●至高のチーズキーマカレー
●きゅうりとツナのマヨネーズサラダ

以上の2品です!

それではご紹介していきたいと思います!

至高のチーズキーマカレー

1品目は、「至高のチーズキーマカレー」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!

料理研究家リュウジのバズレシピさんの投稿レシピになります!

私がよく参考にさせていただく、リュウジ氏のレシピにとんでもないレシピが潜んでいました。

私はYouTubeでリュウジ氏のチャンネルを登録しているので、定期的にあなたへのおすすめ欄にリュウジのバズレシピが出てくるようになっているんです。結構そこから気になったものをお気に入りリストに加えたり、突発で今回はこれを作ろうとなることも多いんですよね。

その中で、この至高のチーズキーマカレーのサムネイルの破壊力と言ったら。なんだこれはと開いて、いざ調理から食べるところまで見てみたら・・・こんなの食べたくなってしまうに決まってますがな~!と言わざるを得ない内容でした。

ただでさえそのままでも美味しそうなキーマカレーだと言うのに、この上絶品のチーズソースをかけて更に食欲をそそるような内容となっているのです。こんなんうまいに決まってる!

と言う感じで、当初は別のものを作ってみようかなと思っていたところを一気にこちらのレシピによって上書きされてしまいましたw
最初に作ろうと考えていたのは、また別の日に挑戦したいと思っています!

まずは玉ねぎと人参をみじん切りに。動画ではスライサーを使って簡単に細かく刻んでいるのですが、我が家には無いので包丁で頑張って細かく刻みました。動画内ほど細かく綺麗には切れてはいませんが、形にはなりました。

続いて合い挽き肉を油で色が変わるまで炒める。とってもお肉のいい匂いが漂う中、ある程度色がついたら細かく切った玉ねぎ・人参を一緒に炒めます。これも炒めすぎず、3分くらいで済ませました。そこでホールトマト缶やにんにくチューブ、ジャワカレーの甘口ルー等を加え、蓋をして弱火で煮込みます。無水カレーなので水は野菜たちに含まれた分のみ。私はホールトマト缶の中に残ったトマトソースが勿体なかったので、缶に少し水を入れて缶を綺麗にしつつそれもフライパンに投入。洗うのも楽になって一石二鳥!

煮込み終わったら、かき混ぜれば美味しいキーマカレーが完成です。


もうこれだけで食べても絶対美味しいのですが・・・今回はチーズキーマカレーなので、更に今度はソースも作っていきます。

チーズにはチェダーチーズを使うのですが、ここで私は先日おつまみで購入したチーズがあったことを思い出す。成城石井で購入した、完熟ブリーという人気商品。そのまま食べても美味しく、焼いて食べると更に美味しい。ワイン等のお酒にとっても合う一押し商品。

しかし、買ってからある程度の期間が経っていたせいか最近匂いがちょっときつくなってきていたのです。若干先日食べた時に苦みを感じ、そろそろ食べてしまわないと限界か・・・?と思っていたところ。

ならば、チーズソースに投入してしまえば美味しいのでは?
そう閃いた私は、さっそくそれを実践することに。それだけではちょっとキーマーカレーと合わせるには人を選ぶ味になってしまうかと思い、チェダーチーズもしっかり買ってきました。

ブリーチーズをまずトースターで軽く焼いてみる。それまではそのまま食べていたので、焼いた分を少しつまむとエグみが和らいで食べやすくなっていた!残った分は焼いてつまみにすることも一瞬思いましたが、せっかくだから家族にも提供しようと考えて使う事に。

バターと薄力粉と豆乳を弱火で混ぜてホワイトソース風にしたものに、チェダーチーズとブリーチーズを入れ、続けて弱火でソースになるまでひたすら混ぜ続ける。最初はブリーチーズの表面部分が塊になっていてなかなか溶けませんでしたが、混ぜ続けることで綺麗な黄色のチーズソースが完成。


チーズが冷めて固まってしまう前に、ライスをお皿に投入してすぐに食卓に並べました。

当然ながらはじめに家族分にチーズをかけたときはトロトロだったものの、少し時間が経つとハンバーガーのチーズみたいに固まりはじめてしまいましたw
美味しいことは美味しいチーズだったので良かったです。

そしてキーマカレーがめちゃくちゃうまい!ルーを中辛にしてまた作ってみるのもいいなと思いましたが、またこのチーズと絡めるともう反則的なうまさに!たまりません!

カロリーがとんでもないことになっていそうなのですが、そんなことを気にしていては何も作れません。家族みんなも美味しく食べてくれたので、大成功です。

ちなみに動画では卵黄を載せて、更にそれを混ぜて食べておりましたがそれについては私がチーズが固まることを気にしていたせいで完全に忘れておりましたw

それについてはまた別の機会にやってみたいと思いますw


きゅうりとツナの和え物

2品目は、「きゅうりとツナの和え物」です!
今回参考にしたのは以下の動画です!

Ma channel🌷さんの投稿レシピになります!

チーズキーマカレーに合うサラダを探していて、家にあったのがきゅうり。ならこれを使ってサッパリ目に食べられるものがいいと思って見つけたのがこちらの動画レシピでした。

ツナとマヨネーズという間違いなさすぎる組み合わせのサラダはとても簡単で、なおかつレシピとしてもとても多いジャンル(?)になるので、その中で更に何か工夫されたものを選んでみました。

あとは、大根が少し余っていたのでそちらも具の中に。ツナマヨはどんな具材でもだいたい邪魔しないので、きゅうりだけでは寂しいと思い入れてみました。

野菜を切って、ツナを加え、マヨネーズを入れて混ぜる。ここまではだいたい同じですが、今までやっていなかったのは野菜を一度塩もみして水分を切ること。過去に作ったときはそれはしてなかったので、しっかり今回は水を切りました。

そして更に入れたのは、鶏ガラスープの素・めんつゆ・ごま油。これらを入れると、中華風に少しだけ変わるのですが更にツナマヨの味が引き立って美味しくなったのです!

味をみながらよく混ぜたら完成。以前作ったことのあるツナマヨサラダからレベルアップしたような旨さに!ちょっとこだわるなら今回のような調味料を加えるのもアリですね!


次の更新は2週間空きまして、10/23の夜を予定しております。
※あくまで予定ですので、変わる可能性もあります

それでは本日もお粗末様でした!
以上、「ドンディーの動画で料理を作ろう」でした。

COMMENT