喫茶店チェーンのコメダ珈琲。愛知県名古屋市に本社を置き、全国各地に展開する喫茶店ブランドの中では名の知れたお店ですね。コロナ禍でありながら黒字化といった企業努力もニュースになっていました。
コメダと言えばコーヒーはもちろんのこと、デザートのひとつであるシロノワールが有名ですね。他にも少し前に話題になっていた牛肉をたっぷり挟んだコメ牛だとか、本社が愛知県なので小倉トーストといったご当地メニューもあったりします。
そんなコメダ珈琲ですが、初心者が調子に乗って注文をしてしまうと喰らってしまいがちなある問題点が巷では有名です。
コメダ、ちょっとお高めの料金を「都会の料金だぜ……」とか「ちょっぴり高級嗜好なのがウケてるんだろうな……」とかで納得して注文すると「単純に量がメチャクチャ多い」という答えをぶつけられる
※ツイート元より引用
↓
●初見でエビカツパンとレギュラーサイズのシロノワール頼んだワイ、無事死亡
●私「ミニかき氷頼んだんですけど…。これミニですか?」
店員さん「はい!ミニですよ!」
●朝、肉バーガーを頼む。
「ドリンクとセットならお肉大盛り無料です」と言われコーヒー追加。
からの、「ドリンクをご注文の方にはモーニングが付きます」コンボ。
●写真小倉トースト「パン一枚やで」
初コメダわし「小倉トーストください」
実物小倉トースト「パン2枚だしあんこも多いで」
●コメダが出だした頃
このこじゃれた喫茶店め、割高~
と思って腹パンパンになって満足したのを思い出します✨
●中学の時に友達とコメダに行ったけど、どれも美味しそうでメニューがなかなか決まらなくて、取り敢えずドリンクだけ注文して後から食べ物を追加しようとしたら、お互いに予想を超える量のドリンクに苦戦して結局何も食わずに帰った事あったな
●1人1品注文が基本
ドリンクにも気を付けないととんでもねぇ量の奴が出てくる。
おすすめは、シロノワール+コメダブレンド(レギュラーサイズ)
●それは高級というには余りにも多すぎた。
大きく、分厚く、重く、そして余りにも大雑把過ぎた。
●ミニサラダ頼んだら届いたものが「ミニ」サラダではなくてまんまと健康になってしまったことがある
●コーヒーフロート頼んだらジョッキレベルのコップで出てきてウケた
●シロノワールは絶対にレギュラーサイズを頼んではいけない(戒め)
●なんだなんだ女ひとりチキンカツサンド完食できた頃が懐かしい……
●「2つ頼めば腹張るやろ…ピザトーストとシロノワールのノーマルサイズで!」 そんでもって出てきた量にたまげましたね(笑)
●みそかつぱん、二人で行って半分たべて半分もってかえって、次の日のおひるごはんになる
●コメダのメニュー表は新手の写真詐欺
ボリューミーなメニューに驚かされたもの!
そうなんですよね、コメダファンにはもはや常識となっている、とにかくボリュームの多いのがコメダ珈琲の特徴なんですよねw
初めて行ったときは私もお腹が空いていたものですからピザトーストにコメダバーガーにシロノワール、サラダとコーヒーと頼んだら・・・テーブルに収まりきらないくらいの量がやってきて、美味しくて食べちゃいましたがめちゃくちゃお腹が苦しかったですw
でも、コーヒーは美味しいしどのフードメニューも好きなんですよね。お店の雰囲気もとても落ち着いていて、ちょっとお茶したい時でもお腹いっぱい食べたいときでも行けちゃうのが魅力ですね。
ああ、そんなことを書いていたらまた食べたくなってきた・・・