今回は、有名漫画家の椎名高志さんがふと試してみたという実験がバズっていたのでピックアップさせていただきました。
椎名高志さんは、週刊少年サンデーで人気作を連載している方で、私の世代だとGS(ゴーストスイーパー)美神という漫画がアニメ化もしています。その後、絶対可憐チルドレンなどの長編漫画なども連載している、知る人ぞ知る有名漫画家さんです。
そんな椎名高志さんが、ふとクール宅急便で届いたドライアイスを飲んでいたコーラの中に入れたらどうなるのかという好奇心にかられ、入れてみたそうなんです!
さて、コーラは一体どうなったでしょうか?
せやかて工藤・・・ドライアイスの炭酸ガスが加わったら強炭酸でシュワシュワになるんちゃうかと予想してたのに・・予想を裏切る結果やで・・・
— 椎名高志@絶対可憐チルドレン最終巻(63巻)9/17解禁 (@Takashi_Shiina) October 23, 2021
ほんでコーラの一部が冷えすぎてシャーベット状になってた。
— 椎名高志@絶対可憐チルドレン最終巻(63巻)9/17解禁 (@Takashi_Shiina) October 23, 2021
俺は高校生探偵・工藤新一。ある日届いたクール宅急便に入っていたドライアイスを、飲みかけのコーラに投入したら・・・コーラは冷たくなったが、ドライアイスの噴出と一緒に炭酸が全部抜けてしまった! 真実がひとつ勉強になった!

せやかて工藤・・・ドライアイスの炭酸ガスが加わったら強炭酸でシュワシュワになるんちゃうかと予想してたのに・・予想を裏切る結果やで・・・
ほんでコーラの一部が冷えすぎてシャーベット状になってた。
※ツイート元より引用
↓
●つまり時間差トリックに使える知識ですね
使い所無さそうですけど
●炭酸抜きコーラがすぐに作れますね!
●まあ、密封されていないのですから圧力はかからない訳で、ドライアイスの二酸化炭素はコーラに溶け込む事はなく、単に発生する泡で炭酸飲料をかき混ぜ続けるだけになりますから、炭酸は抜けてしまうでしょうねぇ。
●炭酸飲料だから味は変わらんか。
昔麦茶でやったら微妙に冷えたけど味がビール風味に変わりました。
●前マンゴーカルピスにドライアイス入れたらマンゴーカルピスソーダが完成した事があるんだけど
元々大量に炭酸が入ってるとメントスみたいに抜けるけど全く入ってないと炭酸が水に溶け込むみたいな話なのかね
●( ˘ω˘)ペットボトルのままでキャップをしっかり締めてやらなあかんで (ドライアイスの量によってはボトルの耐久値を突破します。屋外や風呂場など破裂しても問題ない場所で試しましょう)
●でも、見た目は映えてるで。黒い液体から噴出する白煙はMADな薬物や。
●写真のカッコ良さは抜けた炭酸の量に比例して爆増してますね
●その状態でメントスを投入すると・・・🌋🌋🌋
●「こりゃあ気の抜ける話しじゃなぁ、新一」
●高校生探偵なら知ってる事案では!?さてはニセモノだな!!(°▽°)
●工藤新一は絶対にそんなこと言わないw
●なにちょっと面白いことやってんですか笑
●CO2+H2CO3ですね、わかります
●せんせぇ、何やってんすか。
GS美神の頃から好きです。
写真がカッコよすぎるw
サンデーつながりで名探偵コナン口調でお送りした、ちょっとした実験でしたねw
ツッコミが多数ですけど、工藤新一なら普通に知ってそうな案件w
よくYouTuberがやっている、コーラの中にメントスを入れて暴発させるものは有名ですがドライアイスを入れてみたというのは初めてですねw
まぁやってる方が誰かしらいそうな気もしますが、まさか椎名高志さんがやっているとは思いもしませんねw
やってみたい方は、自己責任で周りに気をつけてやってみましょう!
炭酸抜きコーラが出来たら、それはそれでスポーツする前なんかにはよさそうです(適当)