Twitter

これが人間関係の真理?他人に雑に扱われはじめたら、すぐに距離を置いたほうがいい理由とは

表題の通り、もし自分が他人から雑な扱いを受け始めていたとしたら。
それは会社内はもちろんのこと、それ以外の人間関係でも当てはまると思います。

そんな風に自分のことを大切にしてくれなさそうな人とは、すぐに距離を置くべき。というのが今回のツイート主さんが説く内容です。

私は単純に自分が大切にしたいと思う相手なら大事にしていきたいと思いますけど、そうでない人は別に深く関わりたいとも思わないので、それ自体は疑問には思いません。仕事は仕事、冷たいかもしれませんが慣れ合いするために仕事しに来ているわけではありませんから。

ツイート主さんがそういう人たちと距離を置いた方がいいと言うのには、納得のいくこんな理由が。

雑に扱われてるなーと感じたらすぐに距離を置くのが正解だと思う。人は価値を感じてるものを粗雑には扱わないので、何の価値も感じてない証拠。我慢するよりも、価値を感じてくれる環境をさっさと探したほうが良いし、求められてない人に時間を使うのは人生がもったいなさすぎる。

※ツイート元より引用

●はじめまして。とてもわかりみが深いです。
 僕のような内向的な人間は環境に左右されやすく
 ストレスの多い環境にいると極度に内気になってしまったり、病気にかかりやすくなってしまうので
 雑に扱われてると思ったら我慢せず環境を変えないと人生詰む

●『人は価値を感じてるものを粗雑には扱わない』全くそのとおりだと思います。頭ではわかっていても、気持ちがなかなか追いつかない。でも、思い切って距離をおこうと思います!とてもささる言葉、ありがとうございました。

●10年近く家族ぐるみでお付き合いしている方と、子供の事でもめてます。
 あんなに仲良くしてくれていたのに、こんな言い方しなくても…という言葉を浴び、へこんでいる所でした。
 これも、何かの切れ目なのかもしれないですね!新しい出会いを待ってみます😌

●そうですよね。
 おこがましいかもと考えがちですが、そこに使う時間を互いに必要と思い合えるところに使う方が得られるものも大きい気がしますね。

●はじめまして、今悩んでる事なんで、少し心が救われました。

●利用価値はあると思われてる場合もありますよね。
 ああ、でも、価値を感じてたら粗末には扱わないもの…か…そうですね。ボロ雑巾のように捨てられるのですね…

●ついでにおっさんからもう少し言うと、一緒に居たくない人とは一緒にいる必要もないし、一緒に居たくないって言ってる人に一緒に居てもらう必要はもっとない訳ですね。どちらも時間の大変な無駄遣いだったなぁと思います。それは「自分で選択する」という意志で変えられるものだとも感じています。

●恋愛において全女性がこれを実行したら、世の中の男性達が皆優しくなって、というか女性の中では当たり前な誠実なお付き合いができて、幸せな結婚が増えて、結果的に幸せな子供達が増えて、良いことしかないな

●色恋沙汰にしろ人間関係にしろ。
 give and takeの成り立たない状況だとしんどくなるし「つまんない」って思ってしまうから。
 最近はそんな物事からはなるべく疎遠になる様にし始めたかなぁ…とかふと思ったり。
 自分の残された時間は自分の大事な事や楽しい事に使いたいんやで🤤🌟

●異性でも同性でも。
 年上でも年下でも。
 自分を好きになってくれない、愛してくれない、大事にしてくれない人はそっと離れたり距離を取るのがベスト🥳
 自分の為にも、相手の為にも必要な距離感だよね〜( „❛ ֊ ❛„)✨
 雑に思われているって自分の思い込みなのだとしたらそっと再度歩み寄る事も大切🌟

●これ雑に扱う側としてもそうしてもらえると助かる
 冷たくするでも馬鹿にするでもなく雑に扱うってことは、傷つけたくはないけど関心が持てないってことなので…
 もう絡まずにそっと離れてくれ…っていう思いを込めて、返事を素っ気なくしたりしてる

●とはいえスポーツとか仕事とかで監督とか仲間に雑に扱われた時は見返したいという思いが力になったりもします。

●私は雑に扱われたら、その人の周りの人の為に頑張って本人自体の価値を下げさせる。 つまり、その人が人の見る目がないことを周りに伝え、自身の仕事振りから有能と理解してもらうことに徹して扱いを変えさせる。

●これめちゃくちゃ思ってる
 歳取るにつれてすっぱり切れるようになってきた笑
 すぐシャッター閉じていいと思う。
 向こうもなんとも思わないよね。

●「自分を雑に扱う人からは距離を取る」のと同じくらい、「自分を雑に扱わない」ことも大事だと私は思っている。持ち主が雑に扱ってる様子を見た他人は「これは雑に扱っていいものなんだな」と学ぶ。自分を雑に扱うことは「私は雑に扱って良い人間です」というメッセージとして周りに伝わりがち。



人間同士の距離間はとても大事

中には雑な扱いを受けることで、見返してやろうという気持ちになる方も。それが通じる方もいれば、それをそのまま受け止める方もいますから誰しもが出来ることではありませんね。

私もどちらかと言えば、この人合わないなと思ったら自然と距離を置くタイプですね。仕事で一緒になる場合は仕方ないですけど、別にそこで表面的だけでも仲良くしようとか思いません。それはそれ、これはこれの精神です。

リプの最後にあった、自分を雑に扱わないこともとても大事ですね。雑に扱われるからって、自分自身が大切にしなければ周りが雑な対応をするのも当たり前ですね!

自分の人生、自分のために少しでも有意義にしていきたいですね!

COMMENT