年が明けてお正月。おせち料理やお雑煮など、お正月ならではの食べ物を楽しむ人は多いと思います。
特にお餅を食べる機会が増える時期でもあり、調子に乗って食べ過ぎると・・・まさに正月太りとなってしまうのです!私も毎年なっています!w
寒いから用事でもない限りわざわざ激込みの場所まで出向かないで、おまけに運動したりもしないので余計に食べる分だけ増えるので太ってしまうという、お正月あるある!
そんなお正月太りをしてしまう人を、こういう捉え方もあるんだなぁと呟いた方がいらっしゃいました♪
正月太りをする人は季節のイベントを大事にする文化的で素敵な人
※ツイート元より引用
↓
●ありがとう。そう言ってくれると助かる。
●私、季節のイベントを大切に出来る人間だったんだ😄
ありがたい言葉😂
●これで正月も現実逃避できる
●食べても太れない人を追加して欲しす
●なんか0キロカロリー構文みたいでスコ
●食べて、体力付けて今年も一年頑張る(*•̀ㅂ•́)و✧
●小栗旬の季語感、半端ない
●自らの不摂生を許す理由を探している人
●そーだそーだ👊食える時に食っとけ❕❕今の食は未来を作る鍵だぞ❕❕おじおばになって反映されるから❕❕
●心の名言です✨
やけ食いなんて、そんなことはない、ですね‥‥多分‥きっと‥
●そうかな?
正月という記念日にかこつけて、自己管理できないただの不摂生な人じゃない?
●統計学に基づいた推論のようなただの偏見やめい
●しかしスポーツの日に運動はしない僕です
●常に太ってる人はどうしましょうか
●物はいいよう
綺麗な現実逃避w
しかし実際にお正月ならではのものを食べて過ごしているのですから、お正月をしっかり楽しんでいることに間違いはありませんね!
我が家も誕生日以外に季節のイベントを大事にしている家なのですが、ちゃんとそれに合わせたものを食べたりしているので私も家族が出来たらそういう行事は大事にしたいなって思っています。春の七草粥も食べますし、来月は節分ですからしっかり恵方巻を指定の方向に向かって黙ってかぶりつきますw
ただ、それらをどう捉えるかは個人の自由ですがその結果どうなるかも自己責任な事をお忘れなきようw