あなたは自分を客観的に見たとき、教養のある人間だと思いますか?
私は人から見られても恥ずかしくないような行動を心掛けているつもりですが、逆に教養の無い人というのはどういう行動をしてしまうような人のことを言うのでしょうか。
もちろんモラルが無いとかマナーが守れないとか、そういうところも当てはまるのかもしれません。その辺は見ただけで誰もが感じてしまうところだとは思います。
今回は、教養が無いとこんな行動をしがちというお話をお父様から聞いていたというツイート主さんの呟きが話題となっていました。
そういえば父。『教養を意識して身に付けなさい』と口煩く言うので理由を尋ねると『教養がないと冗談のレパートリーが、セクハラとパワハラと下ネタだけになる』と言われ、おーっとなった。具体的な方法を聞くと『好きなものを見つけろ、あと好きなものに囲まれている人と繋がれ』と言われ更に納得。
※ツイート元より引用
↓
●いや本当にこれ… 職場の人とかじゃなく自分が当てはまってる気がする
●ホントにこれ。教養や趣味がない人と話すと噂話ばかりになる。芸能人とか職場とか。
●とてもわかる。生きた教科書と対峙することが多々あるので本当にそうだなと思う。
●まさに・・・。
黒歴史のモラ男が冗談や自己主張の8割がセクハラ・パワハラ・下ネタで、私が是正すると「なんで勉強みたいなことばかりいうの?僕は会話を盛り上げようとしているのに」と言っていて理解ができなかったんだけど、教養の有無で合っていたんだな。
●飲むと下ネタと人の悪口しか言わんやつが居てまんまこれだった
左遷されたけど
●これ何となくわかるわ
ボキャ貧の奴に限って横暴短気パワハラ上司な気がするわ
●会社員時代の年配の上司や客先との飲み会なんかがまさにセクハラ、下ネタばかりで、これに加えて噂話、悪口、陰口。本当にクソだったな。教養がある経営者や大学の教授と飲み事に行くと逆にこれがほとんどない。教養って本当に大事。
●これだわ。
学問というより”教養”って大事
下ネタばっか言うそれには教養が無いんだなって哀れみの眼差しを…😌
●これは真理…。ただし冗談だけでなく会話でもだと思う。(ギャンブル、エロ、噂話、悪口ばっかりの人いたから…)
●祖母が「学問が出来る事と教養があるという事は別物。学問ばかり出来て教養が無い人というのがいるからそうはなるな。」と言われましたね。
●教養のあるジョークは教養のある人にしか分からないし、教養って意識して集めるものでもなく、知的好奇心の高い人はいつまでもそれを保ち続けるってだけだと思います。だから大概教養のあるなし両方にはその自覚がない。
●なるほど
日本は教養なくても上司や政治家になれるってことか
●教養がなくても下ネタならいけると思うのはとんでもない偏見
●何と言うか、志村けんさんが言ってた「非常識とは、常識を知らないと分からない」にも通じるのかなと。
●表彰したいタイプの父像。。
行動で人としてのレベルが測れてしまう
職場にもよりますが、業界によってはありがちなものばかり・・・
割とその辺はもう何も考えなくても言えてしまう、やれてしまうようなことばかりなので、結果教養が無いと思われても仕方のないところでしょうか。
類は友を呼ぶと言いますが、その辺は似たもの同士が集まってくるのではないでしょうか。自分が”教養のある人間側”であれば、そういった人達が自然と集まってくるでしょうし逆も然りです。
教養の無い人間が全く駄目と否定するわけではありませんが、『自分がどんな人間でありたいか?』を考えたとき、自ずと答えは出てくると思います。