今回は学校で起こった、ほっこりエピソードをご紹介✨
小学校の教師をされているというツイート主さんが、小学三年生の男の子から耳を貸してと言われたそう。耳元で優しくささやかれたのは、とってもほっこりするような言葉でした。
先生は一体何を言われたのでしょう?
3年生の男の子が『先生。ぼくは凄いことに気づいてしまったから耳貸して』と言われて『はい』と貸すと。『だいたいのことはね。お風呂につかると何とかなるんだよ。だから先生も心がぎゅーってなったらそうしてみて』と言われ。土曜まで授業があり1日しか休みがなかったけどポカポカになった。
※ツイート元より引用
↓
●9歳でその答えにたどり着くとは素晴らしい!
お風呂にゆっくり浸かると身体の汚れだけじゃなくて心の汚れもある程度落とせますね✨
●かわいー♥色んな意味で癒やされますね!
●本当ね!あったかいお風呂とふかふかお布団は正義ですね。
●科学的にも冷えると暗くなるそうです。
昔調べたら出てきました…
体感で気づくのすごい
●その子仮面ライダー観てるかもですっ(о´∀`о)
もしそうだとしたら、それを自分の言葉にして先生に伝えているの、さらに素敵✨
●そっと教えてくれた3年生男子君、優しいなぁ~( 〃▽〃)
かわいいですね(´ー`)✨
●耳打ちしてひそひそ話する児童という構図からしか得られない栄養が摂取できる…
スウウウウウウウ
●うちはシャワーしかないから心が廃れるのかな笑
●わ、残念ながら風呂につかっていたけど、先生うつになりました。
付け足しで、風呂で仕事のことを考えないことが大事です。
●真理に近づいた子供だΣ(゚Д゚)
●先生のことを信頼してる証拠ですね。
●素朴な一言にこそ感動を受けますね。素晴らしいツイートでした😊
●この子も「こころがぎゅーってなる」ことがあるんですね😢
●ちょうどそういうことがあったので、ぽかぽかにしてきまっす🛀
●ポカポカのお裾分けありがとうございます。
小学生のセリフとは思えないw
きっと何かに影響されて覚えたのかもしれませんが、テレビなどで知ったとしてもこれを先生に対して優しく教えてあげるなんて、とっても優しい男の子ですね!
土曜日までお仕事お疲れ様な先生も、この言葉ですっかりお風呂に入ってもいないのに気分はぽかぽかされたとのこと。こんなことを言われたらじ~んときてしまいますよね😭
人生色んな辛いことって沢山あると思いますけども、そういう時こそちゃんと湯船に浸かってゆっくりするべきなんですよね。この子の言葉のお陰で私も再認識出来ました✨