外出していて、明らかに見ていて困っていそうな方を見かけたら貴方はどうしますか?
助けますか?助けませんか?
今回は、新宿駅で困っているおじさんを見かけたというツイート主さんのお話。誰もそのおじさんに声をかけずに素通りするものですから、見かねたツイート主さんはそのおじさんに声をかけたそう。素晴らしい心がけです!
しかし、何故か声をかけたはいいものの断られてしまったと言います。暫くそのおじさんを観察してみると、ある事実が…
さっき新宿駅でヘルプマークを持って「すみません…」と弱々しく助けを求めるオジサンがいた。通り過ぎる人はみんな見て見ぬふり。僕が何かお手伝いしましょうか?と声をかけたら、「大丈夫です!」とハッキリ断られ、意味がわからずしばらく見てると、若くて綺麗な女子にだけ声かけてた。
※ツイート元より引用
↓
●ヘルプマークを付けている私としては、こんな使われ方しているのを知るとガッカリです。
また変な誤解を受けそう…😥
●私、これ20年前の高校生の時にやられた😇その頃、同じ位の年齢で「目が見えないので駅まで連れて行ってください」と。断れなかったから途中まで付き添ったけど、触り方が気持ち悪くて手を引っ張って歩かせた。
もしや、まだ現役でやってる?
●普段から付けてるおっさんとしては大変困る案件ですね(汗)いや、でもヘルプマーク付けてて自分から「すみません」なんて言える人がそうそう居ない気もする🤔?本当に助けて欲しい時は既に気絶してるか、倒れてます。。。
●同じように白い杖ついたおじいさんにスミマセン、と声かけられて誘導してあげたら、乳に触れられたことがあります。たまたまだろうと、気付かないふりをしてたら「ごめんね!胸触っちゃったね!」ってニヤッとされたのでもう怖くて誰も助けたくなくなりました。本当に困ってる人にとって迷惑ですよね…
●中央線内で立っていると20-30代のヘルプマークつけてる男性から「目が見えにくいので最寄り駅まで手を繋いでもらえませんか?」と言われたことがあります。私は一見分かりにくかったかもしれませんが当時妊娠していたので転びたくなく断りました。その後も女性にばかり声をかけ断られてましたね。
●ちょっと違うかもしれませんが「お金が無くて⋯」と自販機で1000円分程度の水分を買って差し上げたことがありました。 改札前にて「駅から出るお金もない」と言われたので駅員への相談を提案したら「それは大丈夫」とすぐどこかへ行ってしまいました。 もしかしたら常習犯だったのかもしれません。
●ヘルプマークをつけた年配男性に手を貸したら、お尻を触られて「ぎゃっ」となっていたら、ニヤリとして立ち去っていったという話を聞いたことがあります。 優しさにつけ込む卑怯なヤツはヘルプマークがあろうが関係なく警察に連絡しちゃうと思う。
●ヘルプマークの悪用許せませんね 数年前にこう言った話を聞いて以来、子供には大人に助けてと言われたら大人の人を呼んできますと教えました
女の子は特に注意したいところです
●ヘルプマーク悪用してる方いるんですね…
自分は助けてて言われたら助けてしまうから少し怖いて思ってしまいます
ほんとに助けて欲しい方か悪用してる方かすぐには判別つけれないからやめて欲しいですね(´・ω・`)
●ナンパかな?こうやってナンパする人ってごく一部だけど確かにいるから、本当に困ってる人がなかなか声掛けてもらえなくなってそうで困る😰
●昔車椅子のおじさんがドアの取っ手に手が届かず困っていたのでドア明けたらとても丁寧にお礼言われた後に食事に誘われ断ると連絡先聞かれてこんな事もあるのかー🤔と思ってたらよくそこにいる有名な人で妹や友達も同じ事されてましたw
●百貨店あるあるです。
店内案内のところで「〇〇まで連れて行って」と言い、店内案内の二の腕を内側からつかみます。(視覚障害や杖をついたりと年齢様々)
常習者で、直ぐに警備の男性が代わるようになり来なくなりました。
●よくあります。そういう痴漢は百貨店にも出没します。断れないことをいいことにやりたい放題。
●みんなのリプライ見て、珍しいことじゃないんだってびっくり。。私は大学生のとき駅で「足が痛くて動けなくなってしまったので階段降りるの手伝ってくれませんか」っておじさんに言われて仕方なく肩貸したら股間押し付けてきてめちゃ後悔した。それ以来誰も助けたくない。
●ヘルプマークにその方の連絡先など記載があるはずなので、「お手伝いの電話しますね」と電話するほうが良い。
連絡先が書いてなければお手伝いする必要なし。
ヘルプマークは誰でも貰えてしまうのでね…。
そんな私はヘルプマークを持たない障がい者(障がい者手帳はある)
少しでもかわいそうだと思ったこの気持ちを返して
申し訳ないですが、下心がまる見えな人は助けなくて良いかと…
真実はわかりませんがこの人は大して困ってなさそうですよね。
声をかけられた女性たちが皆素通りしているのがその答えだったというわけです。人の善意に付け込んで、一体何をするつもりだったのか。危険なニオイしかしませんね!
知らない人に付いて行ってはいけないと子供の頃から教えられるものですし、人気の少ない場所にでも案内されてしまったら誰かに助けを求めることも難しくなりますし。
しかし人の善意を悪用する人って結構いるものですね。
少なくとも、見るからに怪しそうな人には関わらないのが一番ですね!