記念すべきGⅠ初制覇の称号!
こんばんは。ドンディーです。
本日は、東京競馬場にて安田記念が行われました。
春GⅠもいよいよ大詰め、春のマイル競走の王がこの舞台で決まります。
勝利したソングラインは、前走ヴィクトリアマイルで惜しくも5着で敗北。ローテーションも厳しいさなかで獲得した初GⅠ馬の称号。そして鞍上の池添謙一騎手は、なんと2年前の安田記念で勝利して以来と言う久しぶりのGⅠジョッキーとしての結果を残すことが出来ました。
ここからまた、新たなマイル王の道が開かれることでしょう!
これを更に弾みに池添騎手の活躍にも期待が高まります。
それでは本日のレースを振り返りたいと思います。

安田記念(GⅠ)― 東京競馬場

安田記念は、春GⅠの連続東京開催の大詰め。
3歳馬のみで行われたNHKマイル、古馬牝馬で争われたヴィクトリアマイル。そしてこの安田記念では、牡馬牝馬混合でのマイル重賞となり、事実上勝利した馬は現役で最強のマイル王を手にすることになります。
あの名牝馬アーモンドアイ、グランアレグリアも挑戦してきたこの舞台。しかし、ローテーションもありなかなか勝利することが難しいレースでもありました。そのため、ヴィクトリアマイルから直行してきた牝馬たちには期間が短すぎることで勝利は遠いのではないかと判断されがちでした。
とはいえ、必ずそうなるとは限らないのがやはり競馬。特に今年は絶対王者となる馬が不在となり、オッズも示す通りかなりの割れ加減。シュネルマイスターが直前までは一番人気に君臨していたのに、直前の評価が入れ替わってしまったほど判断が難しいものとなっていました。
また、ダート重賞制覇を獲得しているカフェファラオの芝コース2度目の挑戦にも注目。前回の函館記念から距離を短縮して陣営の芝適正の目がここで結果として残せるのかどうかというところ。
最終オッズ上位人気3頭は以下の馬でした。
1番人気
8⃣イルーシヴパンサー[牡4](田辺裕信騎手)
父:ハーツクライ 母:イル―シヴキャット
最終単勝オッズ 4.5倍
東京のマイルコースは現在4連勝中。非常にこのコースにおいての強みを結果として出しているこの馬が、直前の評価によって1番人気となりました。前走が東京新聞杯と言う事もあり、少し間隔を空けて準備。田辺裕信騎手も先週のダービーを3着で残す快挙、その経験と自信を胸に今度は重賞制覇を狙う!
2番人気
9⃣シュネルマイスター[牡4](C・ルメール騎手)
父:キングマン 母:セリエンホルデ
最終単勝オッズ 4.9倍
昨年のNHKマイルの覇者であり、日本国内戦では全て馬券圏内と言う非常に安定した強さを誇る、外国産の強者。前走のドバイでは世界の力を見せつけられたものの、その強さはまだまだこんなものでは終わらない。今年は安田記念を狙い、2年連続でマイルGⅠを東京コース安定のルメール騎手の鞍上にて勝ち取る!
3番人気
7⃣ファインルージュ[牝4](武豊騎手)
父:キズナ 母:パシオンルージュ
最終単勝オッズ 7.8倍
武豊騎手とは初コンビとなる、ヴィクトリアマイルからの直行牝馬。前走は惜しくもソダシに敗北しての2着に食い込むといった実力を見せた。獲得出来なかったGⅠタイトルを、ダービージョッキーと共に今度こそ!
大外から大きく勢いが!!
最後の直線にて、ダノンザキッドが先頭に立ったことで勝利が見えてきたかと思われた。しかし、大外から一気に脚を伸ばしてくる集団がそれを許すことなく差し切ってしまった!最終的にその集団の先頭にいたのは、ソングラインだった!
東京の長い直線を見事に走り切ったのは、ヴィクトリアマイルで悔しい想いをしたのが報われた!2番手や3番手にいた馬たちと激しい競り合いをし、見事に勝利を収めたのでした。
2着はソングラインとは逆に内から脚を伸ばしてきたシュネルマイスター。またもや国内は馬圏内安定となり、勝ち馬ともそこまでの大きな差がない強い脚を今回も見せてくれたのでした。
3着はなんとサリオス。直線途中まではかなり好位置を陣取って馬郡の先頭を突っ切ろうとしていましたが、左にはシュネルマイスター、右にはソングラインに差されての3着。前走はスプリントを使っていたが、やはりマイルが合っていたことを証明できた瞬間だったのでした。
1番人気のイルーシヴパンサーはこれまでの走りはどうしたのかと言うほどの位置取りの悪さ、そして伸びに欠ける内容。成績としてはこの前の激しい争いに参加していてもおかしくないと思っていただけに、残念な結果となってしまいました。
ファインルージュも内側で伸びていたダノンザキッドを捉えようと同時に脚が弾けていたものの、外からの強襲には追いつくことが出来ず。ここはやはり外枠が有利だったのだろうか。
結果は以下の通り。
■安田記念2022(GⅠ) 結果・払戻 | netkeiba.com
https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202205030211&rf=special_pickup

人気馬が沈み、サリオスが穴を空ける!
シュネルマイスター2番人気が辛うじての2着入り。ソングラインが4番人気での勝利、そしてサリオスが8番人気で持ってきた穴馬券。
人気馬が2頭も不在となっただけに、やはり難解なレース結果となりました。サリオスについてはここ近走もマイルでさえ結果を残すことがあまりなかった様子。これにはもしかしたらD・レーン騎手に何か秘密があるのやもしれません…何気にこの春GⅠにも爪痕を残してきているので、完全に舐めてかかっていたことでしょう…
ソングラインは購入はしていたんですが、その時選んでいた相手にサリオスは入れていなかった…
シュネルマイスターも海外帰りからの直行とは言え、ここでは勝利ならずとも相手となるだろうと踏んでいたにも関わらず!いや~ここは狙えませんでしたね!
終わりに――

当たらない!
あまりにも3頭のうち2頭は来ている!ということが続くので、いつまでこの当たりそうで当たらないという状況が繰り返されてしまうのか…
次回は月末に開催されるグランプリ、宝塚記念!
ドンディーでした!