コーヒーはお茶と同じくらい私たちの生活に身近な飲み物となっていますね。
飲みすぎはよくありませんが、適度に飲むことで様々な効果が期待出来ます。
睡眠不足の時にコーヒーを飲むと、カフェインが脳の覚醒効果を促してくれます。頼りすぎるとその効果もだんだん身体が慣れてしまいますが…
そんな覚醒効果のあるコーヒーは、実は最大となるタイミングがあるとのこと!
コーヒーの覚醒効果は、キーボード上にこぼしたときに最大となります。
※ツイート元より引用
↓
●「もしかしてキーボードにコーヒーをぶちまけたら目が覚めるかな」と思いついた時は寝たほうがよい時です。
●ゲラの上にこぼしたときも、かなりの効果が見込めるのではないでしょうか。
●熱々をコンビニ駐車場でお股に
というのも凄いです。
●ノートパソコンの方が良いですね。
●ノーパソのキーボードに水をかけるだけでもかなり覚醒できたのに、もっと覚醒できるのか…
やってみるか
●特に砂糖とクリームがたっぷりの場合が覚醒効果が高いようです。
キーボードと言えば昔、会社のエンジニアが基盤を剥がし、掃除機をかけて下さったものでした。埃やお菓子の食べカスが詰まっていたのは言うまでもありません。叩いて外れたキーも直して頂きました。キーボードには人柄が現れます。
完
●書類の上もヤバい
●机の横下に置いてある空気清浄機の排気口にぶちまけた時の方が効果ありました。
オンライン会議中だったけど思わず叫んだ(>_<)
●ペットボトルのコーラはなぜかキーボードのうえに倒れますね。そしてコーラの攻撃力破壊力は絶大でした。
●ノートPCとビールで乾杯したときには、月の飲み代がトビましたわ。
●その時に、素早さ等が飛躍的に向上する傾向にあります(実体験済み)
●先生!!私はスマートフォンでも覚醒しかけました!!
●引き換えにPCがお眠りになられる場合がございます
●その後、後悔と罪悪感MAXになり
取り返しのつかない掃除をするロスタイムになります
●キーボードへのカフェ インですね。掃除大変そう…
一気に覚醒するやつw
キーボードにこぼすのはヤバいw
しかも私みたいに砂糖とミルクを入れていた場合、それらの汚れも付着しますからもっと大変なことに…あれ掃除大変なんですよね💦
リプにもある通り、デスクトップPCならまだキーボードだけなら全然替えればいいだけなんですが、これがノートPCやらタブレットPCだった場合の覚醒効果と言ったらもう最強でしょうねw
覚醒効果はかなりの期待は出来ますが、それによるリスクは計り知れませんね…