Twitter

自分の見積もりは間違いだらけ?とある10か条が話題に

自分に対しての見積もりと言うのは、甘く設定していたり正確でないことが多いでしょう。

だいたい「~しているつもり」と思っていても、思った通りにならないのが人生です。自分が考えている以上にうまくいくとは限らないので、自分への見積もりというのは想像以上にズレていると考えてよいでしょう。

そんな見積もりについての10か条が書かれた画像が話題となっています。

見積もりは誤りがちであるので気をつけたい

※ツイート元より引用

●はえ〜全部当てはまるわ

●低く見積もって高いパターンもあるといい

●何故かウチのトイレに貼ってあるヤツやw

●「己」の「心」と書いて「忌」わしいとなる。

●低いつもりで高いのが血糖値
 少ないつもりで多いのが脂肪分
 ないつもりであるのが赤字
 適量なつもりで過剰なのが塩分

●高いつもりで低いのが給料…😭💔

●少ないつもりで全くないのが財産🤣

●これ見て思い出した言葉 「後から悔やむと書いて後悔」

●低いつもりで高いのが血圧

●自衛隊時代、一緒に駆け足訓練してる同期が居て
 訓練が終わると俺より疲れてるのずっと見てたんだけど
 実際に体力測定の時に、彼は俺より1分速く走ってた
 俺も疲れてたけど、彼の吐息はまだ全然整ってなくて
 ハヒューハヒューと呼吸が2重になってるのを見て
 自分は根性が足りてないなと自覚した

●高そうで高くないと見せかけて高いのが見積もり

●濃いつもりで薄いのが髪
 薄いつもりで濃いのがムダ毛
 みたいな感じか

●10個全てが俺のこと

●覚えたつもりで忘れちゃうのが十カ条

●『つもり』が積もって、誤解や慢心になるってことですね



だいたい当てはまるw

結構納得してしまう内容でしたw
自分がそのつもりだったとしても、現実はこうあることが多いのも事実。

この10か条を頭に入れて日々を過ごすことで、何か見えてくるのかもしれません。中にはこれと同じものがトイレだったり会社に貼られている方もいらっしゃるようですねw

だいたい見積もった考えの逆を行くのがこの世の理と言っても案外過言ではないのかも…?

COMMENT